event:情報ネットワーク法学会2011北大の参加受付
情報ネットワーク法学会の第11回研究大会は、北海道大学法学部(W棟)で10月15日に開催される。
このブログでも既に紹介してあったが、参加申し込みを学会ホームページで開始したので、以下に詳細なプログラムと共に改めてご紹介する。
残暑の日本列島から初秋の札幌で爽やかに研究しよう。→参加申し込みページ
今年の基調講演および分科会のテーマは、大震災と情報ネットワークの役割が一つ、かつて共通番号制と呼ばれていた社会保障・税番号(マイナンバー)構想の現在が一つである。それぞれに最新情報を得ることができる。
加えて、個別報告も、情報と法規制、情報と政府、情報と個人という3つに大まかに分けた多彩な内容が予定されている。
開催日 :2011年10月15日(土)
開催場所:北海道大学 人文・社会科学総合研究教育棟(W棟)2階/3階
北海道札幌市北区北9条西7丁目
地図
札幌駅下車徒歩15分(北大正門から7〜8分)
参加費用:学会員は無料、一般 1万円、学生 3000円
非学会員は、参加費を会場にて現金でお支払いください。
非学会員は、本年度中に学会入会の場合には、本参加費を
本年度(2011/10~2012/9)の学会年会費に充当することができます。
基調講演1 (13:30-14:15)
講演題目:社会保障・税番号制度と番号法案
講師:浅岡 孝充氏(内閣官房社会保障改革担当室 参事官補佐)
基調講演2 (14:20-15:05)
講演題目:震災復興とICT(情報通信技術)
講師:谷脇 康彦氏(総務省大臣官房 企画課長)
第1分科会 (15:15-17:30)
・テーマ「社会保障・税番号(マイナンバー)制度の意義と課題」
発表者
浅岡 孝充氏(内閣官房社会保障改革担当室参事官補佐)
石井 夏生利氏(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科准教授)
新保 史生氏(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
高木 浩光氏(産業技術総合研究所 主任研究員)
司会
鈴木 正朝会員(新潟大学法科大学院 教授)
第2分科会 (15:15-17:30)
・テーマ「大震災とソーシャルメディア:その意義と課題」
発表者
小林 啓倫氏((株)日立コンサルティング コンサルタント)
西條 剛央氏(早稲田大学MBA専任講師、ふんばろう東日本支援プロジェクト代表)
谷脇 康彦氏(総務省大臣官房企画課長)
藤代 裕之氏(ジャーナリスト)
司会
一戸 信哉会員(学会理事・敬和学園大学人文学部准教授)
個別発表(9:30-12:05)
・テーマ「情報と法規制」
発表 1-1
発表題目:不正指令電磁的記録に関する罪創設を巡る論点
発表者:産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター(主任研究員)高木 浩光
発表 1-2
発表題目:情報の保護と禁止の法システム
発表者:情報セキュリティ大学院大学(学長)林 紘一郎
発表 1-3
発表題目:オープンソースソフトウェアライセンスの現状と課題
発表者:静岡大学大学院 法務研究科(教授)藤本 亮
・テーマ「情報と政府」
発表 2-1
発表題目:e-Legislationの構想
発表者:名古屋大学大学院 法学研究科(准教授)角田 篤泰
発表 2-2
発表題目:政府・自治体のソーシャル・メディア利用と情報公開
発表者:情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科(教授)湯淺 墾道
発表 2-3
発表題目:経済産業省におけるクラウド
発表者:経済産業省 大臣官房情報システム厚生課(情報システムリスク研究官)堀田 博幸
・テーマ「情報と個人」
発表 3-1
発表題目:個人情報保護法違反を理由とする損害賠償請求に関する考察
発表者:消費者庁 消費者制度課個人情報保護推進室(政策企画専門官・弁護士)板倉 陽一郎
発表 3-2
発表題目:情報システムにおける脱「自己情報コントロール」へ向けた試論
発表者:情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科(博士前期課程)永野 一郎
発表 3-3
発表題目:発信者情報開示請求訴訟における対抗言論の法理
発表者:(弁護士)壇 俊光
発表者:(弁護士)森 拓也
発表者:(弁護士)今村 昭悟
●懇親会(18:00~20:00)
研究大会閉会後は懇親会(会費 5,000円)を開催いたします
(会費は学会当日の受付時にお支払い頂きます)
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024.05.30)
- Book:大学教授こそこそ日記(2024.03.07)
- ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。(2023.01.23)
- 日本評論社が、Kindle本の半額セールを1月19日まで実施中(2023.01.07)
- Book:博論日記(2022.09.01)
コメント