ITLaw:学術会議はクラウドとマイナンバーに注目
日本学術会議の法学委員会提言が8月29日に出されている。
→http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t128-1.pdf
そこで取り上げられている主要テーマに、クラウドコンピューティングと、共通番号制とがある。
クラウドについては、特に民事責任的な面が注目されていて、昨年の情報ネットワーク法学会で取り上げた問題と概ね重なるところが取り上げられている。
これについての一応の検討は、以下の書籍でなされているので、参考にされたい。
特に、ロクラクIIなどの最高裁判決が実質的にクラウドコンピューティングサービスの障害になる可能性があるという問題意識が学術会議からも示されたことは注目して良い。
もう一つ、共通番号制についても着目されていて、相当にネガティブな評価が示されている。堀部先生が委員に加わったとは思えないような、住基番号以外に共通番号が必要かというところから始まっている。
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- Ohtaniさんビデオby MLB(2023.09.19)
- 東日本大震災被害者の13回忌(2023.03.11)
- 2023年謹賀新年(2023.01.01)
- 謹賀新年2022(2022.01.01)
- メリクリ! Joyeux Noël ! Merry Christmas !(2021.12.25)
コメント