LSAT:法科大学院向け説明会
いわゆる法科大学院適性試験の実施団体による法科大学院向け説明会が開催された。
既に概要は公益財団法人日弁連法務研究財団のPDFでも公表されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いわゆる法科大学院適性試験の実施団体による法科大学院向け説明会が開催された。
既に概要は公益財団法人日弁連法務研究財団のPDFでも公表されている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ameba news:お騒がせL・ローハン、裁判所から新たに下った命令とは?
保護観察期間中に起こした窃盗罪による自宅監禁の刑をつい先日終えたばかりのリンジーだが、今週開かれた経過査問会で、裁判長ステファニー・ソートナーはリンジーの弁護士に次のように言い渡した。「ローハンさんに判決が下ってから既に2ヵ月が経っています。そのうち1ヵ月は、彼女は自宅監禁の刑に服していました。彼女には、1対1の心理カウンセリングが必要です。今後21日の間に心理セラピストにつき、その証拠を提出するように。それができなかった場合は、保護観察を復活させるつもりです」。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京地裁立川支部が、独立した立川地方裁判所になるらしい。
そうなると、地方裁判所ごとに存在する弁護士会も新たに作るということのようだ。
cf.なると断定するのは時期尚早のようだ。この点誤解を招いたら、ごめんなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Twitter経由で見た読売新聞サイトの記事では、「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」の相談実績を伝えている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日jp:DV:一転、略式起訴 「不起訴不当」受け--札幌区検 /北海道
重要な問題だ。DVの司法における取り扱いを考える上でも、検察審査会の役割を考える上でも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
制服向上委員会ってずいぶんレトロな名前ではないかと思うが、それはともかく。
彼女たちのできたてホヤホヤの歌だ。
ところが、これが一つの波紋を拡げることになる。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
北大法学部で昨日7月16日から今日まで開かれていた消費者法シンポジウムは、とても興味深い議論の場であった。
初日はフランスのパリ第13大学のMustapha Mekki教授(民法)とパリ第10大学のSoraya Amrani Mekki教授(民事訴訟法)がフランスの民法および民事訴訟法における消費者法の位置および集団的損害賠償請求制度の立法状況の紹介がなされ、これに北大の池田教授(民法)が日本の集団的損害賠償請求制度の現在の議論状況を紹介し、それぞれについて東大の大村教授(民法)がコメントをつけた。
二日目は、北大の曽野教授(民法)が日本の私法を中心とした消費者法のエンフォースメントを紹介し、コペンハーゲン大学のPeter Rott教授がEUと特にドイツ法を中心とた消費者法の効率的エンフォースメントと題する報告を行い、さらに神戸大学の中川教授(行政法)が消費者法の行政的エンフォースメントと題する報告を行い、これに早稲田大学の瀬川教授(民法)がコメントをつけた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最判平成23年7月15日(PDF判決全文)
http://kanz.jp/hanrei/detail.html?idx=7212
かねてから注目されていた不動産賃貸借契約の更新料特約について、最高裁がこれを消費者契約法10条によっても無効とは言えないとする判断を下した。
その理由は、あまりはっきりしていない。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
asahi.com:義援金・弔慰金の差し押さえ禁止、民・自・公が合意
この見出しだけならあまり疑問はわかなかったが、本文は次のように書かれている。
民主、自民、公明の3党は14日、東日本大震災の被災者が破産した場合に、義援金や災害弔慰金などの差し押さえを禁止する法案を今の国会に共同提出することなどで合意した。3党は、二重ローン対策についての実務者協議を終えた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小中学校の先生が、勤務時間外に行った職務関連作業は、時間外勤務が原則として禁止されているので残業としては扱われない。しかし職務関連作業なのだから、校長などの使用者側は過度な負担とならないように注意すべき配慮義務を負っているとして、配慮義務違反の国家賠償を求めたのが本件である。
これに対して原審は請求を一部認容した。
最高裁は、原判決を破棄して、校長などの使用者に配慮義務違反はないとした。
これらの事情に鑑みると,本件期間中,被上告人らの勤務校の上司である各校長において,被上告人らの職務の負担を軽減させるための特段の措置を採らなかったとしても,被上告人らの心身の健康を損なうことがないよう注意すべき上記の義務に違反した過失があるということはできない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
かねて争われていた敷引特約の有効性をめぐる争いに、最高裁が一定の判断を示した。
賃貸人が契約条件の一つとしていわゆる敷引特約を定め,賃借人がこれを明確に認識した上で賃貸借契約の締結に至ったのであれば,それは賃貸人,賃借人双方の経済的合理性を有する行為と評価すべきものであるから,消費者契約である居住用建物の賃貸借契約に付された敷引特約は,敷引金の額が賃料の額等に照らし高額に過ぎるなどの事情があれば格別,そうでない限り,これが信義則に反して消費者である賃借人の利益を一方的に害するものということはできない
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
シドニー・ルメット監督死去のニュースは以前にも取り上げたが、本日のゼミではそのシドニー・ルメット監督による「評決」を見た。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
北海道新聞のNewsに、池田ワイン城に隣接 大観覧車 宙ぶらりん 遺族が相続放棄所有者不在に 町、対応に苦慮というのがある。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
原子力損害賠償法によると、被害者は東電に損害賠償を請求でき、両者の交渉がもつれた場合には同審査会が和解を仲介する。審査会は法律や放射線防護などの専門家9人が委員に任命され、賠償指針を策定している。福島第1原発事故は被害者数が膨大なため、文科省は審査会の態勢強化が必要と判断した。文科省は「数千件の仲介申請に対応できるだけの態勢を整えたい」と言う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうすぐライオンがやってくるというこの時期に、新しいソフトは買いにくいのだが、ATOKはどうであろうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
毎日.jp:仮想空間マルチ:社長逮捕へ 特定商取引法違反容疑
記事によれば、特商法の不実告知で逮捕されるとのことである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月1日付けで、静岡地裁に提起された表記の訴訟は、弁護団のウェブページで詳細が開示されている。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
FaceBookで伝播されていたYouTube画面。
オフレコだそうです。オフレコにしたいそうです。これを書いた社は終りになるそうです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
読売online:三権分立に反する…弾劾裁へ最高裁職員派遣廃止
国会の裁判官弾劾裁判所の牧野聖修裁判長(民主党衆院議員)は、最高裁からの出向職員を弾劾裁判所事務局で受け入れる慣例を、「三権分立の原則に反する」として廃止する方針を固めた。 牧野氏はすでに、横路衆院議長と西岡参院議長に個別に伝えた。現在出向中の裁判官出身者ら3人は、月内にも最高裁に戻る見通しだ。 裁判所事務局によると、この慣例は、裁判官らの専門知識や経験を活用するため、弾劾裁判所側の求めで1977年に始まった。 牧野氏は「裁判官が被告となって審理する裁判所の事務局に、最高裁出身者がいるのは公正性に問題がある」として、関係方面との調整に乗り出していた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
USBメモリが壊れたので、新しいのを買ってきた。
壊れたのは、回転スライドするとUSB差込口に差し込む部分が出てくるタイプで、接続部分が筒状になっていないもの。
メーカーは違うかもしれないが、このリンク先のタイプのものだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
読売online:松本の男性、雑誌に埋もれ死亡…地震で下敷きか
県警松本署の発表によると、死亡したのは同市並柳、会社員(44)。1日午前10時頃、アパート自室で死亡しているのを、松本署員が見つけた。高さ約70~80センチに重なった雑誌に埋もれ、あおむけの状態だった。同署は地震で雑誌が崩れ、下敷きとなったとみている。死因は判明していない。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)