arret:長久手町立てこもり殺人事件最高裁決定
2007年5月に発生した愛知県長久手町の立てこもり事件について最高裁が下した決定が公開されている。
この事件は、DVの果ての殺人事件に分類されるが、殺されたのは配偶者や家族ではなく警察官であること、凶器も拳銃を使うという点で、通常のDV事件とは様相を異にしている。
死刑を求めて上告した検察と、無期懲役が重すぎるとして上告した弁護側の双方を棄却したわけだが、いずれにしても家族の間の暴力事件が重大な結果につながりうる一例として記憶されるべき事件だ。
| 固定リンク
「法と女性」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- AV出演契約の拘束力は性的自己決定権放棄の限度で強制不能(2022.03.26)
- 親子法制の改正要綱案2022〜懲戒権と再婚禁止期間の撤廃(2022.02.01)
- Book:女たちのポリティクス(読後感)(2021.08.22)
- 同性婚と選択的夫婦別姓(2021.05.03)
「裁判例」カテゴリの記事
- jugement:不同意性交によるPTSD被害について国賠が認められた事例(2022.07.23)
- arrêt:犯罪歴のツイートを削除せよとの請求がツイッター社に対して認められた事例(2022.06.24)
- arrêt:民訴教材:死者間の親子関係確認の利益が相続関係から認められた事例(2022.06.24)
- jugement:アマゾンに出品されたバッテリーによる火災の責任をアマゾンが負わないとされた事例(2022.06.02)
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
コメント