event:France民訴公開研究会
今週末の9日午後1時から、青山学院大学で、フランス民事訴訟法研究会の公開研究会が開催される。
テーマは、フランス家族関係紛争処理手続の研究であり、離婚手続、未成年・成年後見などの法律上の保護手続、親子関係・親権に関する手続法を紹介する。
公開研究会であるので、ご関心のある方はどなたでもおいで頂きたいが、準備の都合上、メール、ツイッター、あるいは本ブログコメント欄などで事前にお申し込みいただけると幸いである。
テーマ フランス人事関係の紛争処理手続
司会・問題提起 町村泰貴(北海道大学)
報告1「離婚手続」 上北武男(同志社大学)・田村真弓(大阪学院大学)
報告2「後見・法的保護」
堤龍弥(関西学院大学)・大濱しのぶ(関西学院大学)
報告3「親子関係・親権」
西澤宗英(青山学院大学)・安見ゆかり(青山学院大学)
まとめ 徳田和幸(同志社大学)
ご参考
フランス民事訴訟法研究会「フランス民事訴訟法翻訳(1)〜(5)」
国際商事法務38巻4号468頁、5号646頁、6号807頁、7号947頁、10号1418頁
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- SLAPP訴訟の典型例である武富士訴訟の代理人が吉村洋文大阪市長(2019.02.22)
- ADR:公害等調整委員会にぜんそく患者が申立てへ(2019.02.09)
- privacy:大屋先生の「忘れられる権利」考について(2018.12.23)
- court:福井地裁・家裁のステンドグラス(2018.12.19)
- Law:チケット転売禁止法が成立(2018.12.11)
コメント