WLJ:商用データベースとリポジトリとのリンク
ウェストロー・ジャパンの法学データベースは、以下のサイトとのリンクを設定したと発表されている。
国立情報学研究所(CiNii)
北海道大学(HUSCAP)
名古屋大学(Nagoya Repository)
九州大学(QIR)
このリンクは、判例データベースを引いて判決の書誌情報に達すると、そこに並んでいる判例評釈のうち上記のサイトに全文が収録されているものについて、リポジトリマークが付いており、そこからリポジトリのページに飛べるようになっている。
判例データベース自体は、判決文がパブリックドメインに属する以上、以下にして付加価値をつけるかというのが勝負である。条文ごとの関係判決を効率的に取り出せるというのは一つの価値だし、判決に適切な解説がついているというのも重要な価値だ。それに加えて判例評釈に直ちにアクセス出来るというのも大きな価値だ。
望むべくは、グーグルブックサーチのような機能を持つと、データベースとしては素晴らしいのだが、それには著作権者の同意を得なくてはならず、コストがかかる(かもしれない)。ただ、無料で公開している文献についてアクセス方法を提供してくれようというのだから、そのアクセスを効率的にするために複製するのに金をとろうというのは間違っていると思うのだが、世の常識はまだそこまで行っていない(かもしれない)。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024.05.30)
- Book:大学教授こそこそ日記(2024.03.07)
- ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。(2023.01.23)
- 日本評論社が、Kindle本の半額セールを1月19日まで実施中(2023.01.07)
- Book:博論日記(2022.09.01)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント