event:情報ネットワーク法学会特別講演会のお知らせ
選挙と電子ネットワークについて、特別講演会「ネット選挙の現状と課題」が実施されます。
ネットによる選挙運動の解禁をめぐっては、相当に議論が盛り上がりましたが、中途半端な結果に終わって選挙に突入しました。
ウェブページは認めるけどツイッターは駄目とか、どこまで仕組みを理解した上で議論しているのか疑問を覚える話も多く見られました。
そんな現状に一石を投じるべく、情報ネットワーク法学会の特別講演会で各界からパネリストを招いてシンポを実施します。
日時:10月2日(土)10時から
場所:砂防会館 別館会議室 シェーンバッハ サボー
東京都千代田区平河町 2-7-5 地下鉄永田町駅下車 4番出口 徒歩1分
10:10~10:40
基調講演 岡村久道・国立情報学研究所客員教授・弁護士
「ネット選挙 公選法改正の動きと今後の展望(仮)」
10:40~12:00
報告1 湯淺墾道・九州国際大学副学長
「選挙におけるインターネットの利用:選挙運動、電子投票、選挙管理」
報告2 高選圭・大韓民国中央選挙管理委員会選挙研修院教授
「韓国の選挙におけるインターネットの利用」
報告3 河村和徳・東北大学大学院情報科学研究科准教授
「在外投票の現状と電子投票の可能性(仮)」
12:00~13:30
昼食休憩
12:10~12:40
※情報ネットワーク法学会会員のみなさまのみ
情報ネットワーク法学会第9回総会(開催案内)
13:30~15:30
シンポジウム
コーディネーター 岡村久道・国立情報学研究所客員教授・弁護士
パネリスト
石井登志郎・衆議院議員、民主党インターネット選挙運動解禁研究会事務局長(予定)
議員(自由民主党 依頼中)
高選圭・大韓民国中央選挙管理委員会選挙研修院教授
河村和徳・東北大学准教授
湯淺墾道・九州国際大学副学長
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
コメント