自炊eBookの必需品=裁断機
ということで、売れているらしい。
法的に、自分で買った本をばらばらにしてスキャナで読み込むことは、複製行為だが、自分で使うのなら私的使用目的で著作権を侵害しない。
中にはスキャンの途中で誤認識すると、元の本の表現と異なることになることから、同一性保持権侵害になるのではないかという人がいるらしい。わざといっているとすれば法匪とか曲学阿世の徒というべきであろう。
その他、スキャンと著作権の関係については、福井弁護士のQ&Aが分かりやすく正確だ。
書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK?
~福井弁護士に聞く著作権Q&A
| 固定リンク
「生活雑感」カテゴリの記事
- こども六法すごろく(2021.01.04)
- #Amazon 初売りの福袋って(2021.01.02)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- #ボジョレー・ヌーヴォー 解禁日(2020.11.19)
- 物欲: #iNSPiC RECと #Zoom(2020.11.14)
コメント
元々アングラな隠語の「自炊」が一般用語と認識できるぐらい広まってることにビックリです。
投稿: 藤川法明 | 2010/09/19 09:11