UKの新しい公式法律サイト
英国政府は、新しい法律情報提供サイトlegislation.gov.ukを立ち上げた。
このサイトは、英国(イングランドのみならずUK全体)の法令を過去に遡って現行法まで提供しているもので、英国のナショナル・アーカイブ(国立公文書館に相当するが、法務省管轄のエージェント)が責任主体である。
スコットランドの法令で見ると、最も古いのが1429年のLawburrows Act 1429というもので、内容は古英語で読むのも難しい。
UKの立法では、最も古いのが1800年のもので、1800年から1988年までは部分的掲載にとどまっているが、1988年以降は完全なデータベースだという。
日本の場合は、明治維新後の法典編纂で法律については一種の革命が起こり、断絶しているのだから、どんなに遡っても1860年以降である。英国にならって旧法令も含めた完全データベースを作成提供してみてはいかがであろうか?>国立公文書館殿
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 交通事故民事裁判例集Db(2018.07.08)
- 9分で分る日本史, it's cool.(2016.02.04)
- ALSにかかったFC岐阜元社長のブログ(2016.01.14)
- フランスにおけるopen law運動(2015.11.24)
- 今日のアマゾンJapan(2015.11.14)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント