iPadが壊れた
新しいiPadソフトウェアにアップデートせよというので、素直に従ったところ、途中でエラーが出て止まってしまった。
iPadの画面は、この写真のようになり、完全に固まっている。
しかし、慌てず騒がず、iTunesがサポートサイトへのリンクを提供してくれた。
英語画面しかないというのが不親切だが、ともかくコンピュータをリスタートさせれば良いということで、再起動をした。
すると、再起動後のiTunesが、リストアモードのiPadを見つけたので復元せよ、ついてはこれまでのソフトやデータは全部なくなるから覚悟しろというではないか。
否も応もないのである。
ただし、これまでバックアップを取ってあるのだから、論理的には、パックアップからソフトやデータは復元できるはずと思い、えいやっと復元ボタンをクリックした。
復元中というので、時間がかかりそうだったし、風呂に入って戻ってみると、復元されたまっ更なiPadがまっていた。ソフトもデータもない、最初の湖に星が流れている画面に戻っていた。
そして、バックアップから復元するか新しく使うかを聞かれているので、当然、復元をクリックし、かくして4分で復元作業が終わった。
今は、その後自動的に同期作業が行われているところである。この同期作業が終わると、従来の環境が取り戻せるのだと思うが、時間がかかりそうだ。続きは明日の朝見ることにしよう。
追記
ということで、復元は成功した。しかし、ここ最近購入したアプリは復元されておらず、結局、失われている模様である。
昨日、バックアップ直前まで記入していたメモは復元されているので、前回のバックアップが無効だったというわけではなさそうなのだが、有償で購入したアプリが失われたのは不満だ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
「生活雑感」カテゴリの記事
- 2025年あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024謹賀新年 A happy new year! Bonne année!(2024.01.01)
- Ohtaniさんビデオby MLB(2023.09.19)
- 東日本大震災被害者の13回忌(2023.03.11)
- 2023年謹賀新年(2023.01.01)
コメント
もう一度、同じアプリを購入してみてください。多分、あなたは既に購入しています。もう一度ダウンロードしますか?というダイアログボックスが現れて、yesでダウンロードしても、再度課金はされないと思うのですが。(o^-^o)
投稿: うえの | 2010/08/23 08:08
うえのさん、ありがとうございます。
今晩にでもやってみます。買ったアプリを思い出さないと。
投稿: 町村 | 2010/08/23 09:03
iPadがスタンドアローンではなく、iTunesのひもつきであることを批判する人は多いのですが、その代わり、データやアプリのバックアップを意識的にしなくていいという、利点があると思います。
PCにおける、バックアップの作業コストは、とてつもなく高いと思う。
投稿: 井上 晃宏 | 2010/08/23 09:39