Bar-exam:H22新司法試験短答式合格発表
法務省サイトで統計が発表になっている。
それによれば、短答式試験のいわゆる合格率(受験者ベース)上位10校は以下の各校である。
学習院大法科大学院 90.4%
千葉大法科大学院 89.9%
慶應義塾大法科大学院 87.3%
北海道大法科大学院 86.8%
東京大法科大学院 86.6%
中央大法科大学院 85.9%
京都大法科大学院 85.2%
一橋大法科大学院 84.1%
東北大法科大学院 83.6%
神戸大法科大学院 81.9%
学習院が堂々のトップだが、一橋や千葉はしっかり上位をキープしている。
北大も健闘している。ただ、北大についていうと、受け控え率がやや高めなのが気になるところである。詳しくは上記リンクからPDFファイルを参照されたい。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- Book:リベラルアーツの法学(2022.04.24)
- 法学部生たるもの・・・(2022.04.23)
- 法学部新入生向けのオススメ書物(2022.03.28)
- Book:日本の私立大学はなぜ生き残るのか(2022.02.02)
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
コメント