politique:李下でも冠を正す民主党副幹事長
弁護士様にして国会議員様の61歳の方だが、要するにダメダメな人ということかな。
なんというか、鈍感力みたいなので世の中をわたっていけるというのは、権力持ってない人のやることであり、権力を持った側に立つ以上、何がセンシティブかを見極めることができなければそれだけで批判の対象となりうる。
その点、自民党政権下の有力政治家が放言を繰り返しては辞任してきた歴史は、鈍感な与党政治家とまともな政党執行部・政府という関係にあった。ところが一番鈍感なやつが首相になったら、任命責任があると思いますとぬけぬけと言いつつ居座るという態度だった。
民主党の方々は、まだその権力の謙抑性なんてことを慮れないほど子供な方々なのか、それともそもそも謙抑的である必要はないという考えか。
なんかこう、永山則夫が子供なのにピストルを手に入れてしまった時の行動を想像するのだが。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ガザでの #ジェノサイド が国際司法裁判所に #イスラエル(2024.01.02)
- JBpress:独政府転覆を企てた「ハインリヒ13世」と極右組織「帝国市民」とは何者か(2022.12.15)
- 岸田内閣が安倍晋三・菅義偉の憲法無視姿勢を踏襲して、臨時国会召集要求をスルーしていることについて(2022.08.19)
- #ハロウィーン の今日は #総選挙 (2021.10.31)なので、選挙に行こう(2021.10.31)
- 差別をなくすために(2021.10.29)
コメント
その昔,取引先に某銀行員を名乗る男から「XX社(当時の勤務先零細企業)の支払いは滞ってませんか?」という電話が次々に入り……という不気味な魔の手がヒタヒタと近付いてくるのを想像するXXな思いをしましたが,これとなんか似てますね。
投稿: キメイラ | 2010/05/30 17:15
検察を監視する機関はどこなのかわかりません。
投稿: ゆう | 2010/05/30 19:17