メディアのtwitter嫌い
Nikkei:米大統領のアジア歴訪延期、「ツイッター発表」で波紋
オバマ米大統領のアジア歴訪の延期をホワイトハウスのギブズ報道官がミニブログのツイッターで明らかにしたことを、野党やメディアが「誤報につながる」「相手国に失礼」と批判した。ギブズ氏は12日の記者会見で「ツイッターは手軽。もっと頻繁に使う」と反論。情報伝達のあり方を巡る論議に発展しそうだ。
日本でも、原口大臣が津波情報をツイッターに逐時的に書き込んで、誤報の可能性とかなりすましの可能性とかが指摘されたが、アメリカでも同様な反応があり得るということのようだ。
相手国よりも先にツイッターに流すのは、確かに相手国に失礼だが、それは相手国より先に新聞テレビに流すのと同じだ。メディアより先にツイッターに流すことについての批判にはなり得ない。
誤報につながるというよく分からない批判は、ツイッターなんて誰が書いているか分からない情報に信頼できる情報が流れると、信頼できない情報までも信じられてしまうかもしれないということであろう。
まるでナンセンスな話で、信頼できる情報が多くなればなるほど信頼性が高まるというものである。
大体速報性のあるメディアに流れる情報というのは、誤報ぶくみでもスピードに価値があるということなのだから、テレビラジオと同様に、ツイッターやその他のネットメディアに速報を流すことは望ましいことに外ならない。
なりすましというおそれについて言えば、原口大臣のアカウントで本人が恒常的に情報を開示していれば、そのアカウントから流される情報は信頼性のあるモノと扱われ、逆に他の「原口」名義のなりすまし情報は誰も信じなくなる。本人のアカウントを誰かが濫用するようなことさえなければ、十分に信頼性のある情報源となりうるのである。
ツイッターに危惧を表明する人々というのは、よく知らないか、ネット=魑魅魍魎の跋扈する怪しい世界と思い込んでいるか、ともかくおっかないという漠然とした不安に囚われているかである。
もちろんツイッターにも、スパムとか、出会い系的運用とか、なりすましとか、負の側面がないことはないが、それは一般のインターネットと同様であるし、もっというと現実社会のリスクのコピーにすぎないものでもあるのだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
コメント
「総理官邸のウェブサイトを誰かがなりすましでつくっちゃうと誤報があって危ないから、webでの情報公開はダメ」というのと一緒ですよね。ツイッター問題も。原口さんたちには、無視してドンドン前に進んでほしいです。
投稿: ゆうき | 2010/03/14 05:38
>なりすましというおそれについて言えば、
>原口大臣のアカウントで本人が恒常的に情報を開示していれば、
>そのアカウントから流される情報は信頼性のあるモノと扱われ、
>逆に他の「原口」名義のなりすまし情報は誰も信じなくなる。
>本人のアカウントを誰かが濫用するようなことさえなければ、
>十分に信頼性のある情報源となりうるのである。
全くその通りですが、意外とこの考えはネットワーク界も含めて浸透していないようです。
そろそろ変わってくる時代になってきたのでしょうか?
投稿: 酔うぞ | 2010/03/14 14:10
どうでしょうね。
結構知的な人でも、なんとなくネットは怖いみたいなところで話が終わってしまうことが多いので。
投稿: 町村 | 2010/03/14 14:30
ツイッターには既に、なりすまし以外にも、ウイルス被害がでています。私は否定派ではないですが、新しい技術なので、色々あるとは思います。ただ、字数が少ないので、著作権の問題が少ないのだけは良い点かもしれません。
投稿: はる | 2010/03/15 13:26
要するにリンクして誘導することに起因するメリットデメリットはありますし、巨大な出会い系としても機能するでしょう。
Twitterに特に問題だと思うのは、1社の提供するサービスにすぎないということです。Twitter的な仕組みを提供する他社と共通のタイムラインができるようになればすばらしいのだけど。
投稿: 町村 | 2010/03/15 15:04
素晴らしいブログを読ませていただきありがとうございます。
これからも更新頑張ってください。
投稿: 家出娘を救出! | 2010/03/16 19:45
なんで原口さんのTwitterアカウントがハッキングされる可能性については考えないの?
Twitterでいいじゃん、ってのが浸透しちゃったら、ハッキングされた際の情報事故の被害も大きくなるでしょうよ。
それについてもメディアも一緒だと言えるの?
投稿: チロル | 2010/03/26 15:57