D1Law nano=USBになった判例集
D1-Law nano 20000とは、2万件の判例をUSBスティックに載せた商品だ。
ネット環境がないところでも、D1-Lawと同じ操作性で判例検索ができるというのが売りなのだが、クラウド時代に敢えてオフライン環境を想定するところが吉と出るか、凶と出るか。
ただ、いざネットがないと手も足も出ないというのは危機管理上も問題であり、その意味では貴重な商品だ。
願わくば、プラットフォームフリーを進めてくれるとよい。USBでは、iPhone/iPod touchでの利用を想定していないだろうが、法令集・判例集に最も適切なデバイスはiPod touchなのである。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- univ:他山の石:大学の現状を示す一つの文書(2018.01.24)
- edu:教育困難大学(2017.11.09)
- inlaw:情報ネットワーク法学会2017年大会は名古屋大学(2017.10.07)
- privacy:比較法学会での上机先生報告(2017.06.03)
- 2019年には国際訴訟法学会世界大会が神戸で開かれる(2017.05.18)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- article:弁護士会照会と情報の保護(2018.04.06)
- Bankruptcy:シェアハウス運営会社の倒産(2018.01.24)
- A.I.使えばなんでも解決するかのような論調(2018.01.18)
- ITの発展と民事手続(2017.12.10)
- law:娘が親を勘当〜松本智津夫死刑囚に娘から相続人廃除(2017.11.22)
コメント
過渡期だと思いますよ。
こういうのこそ、電子ブックリーダーで使えるようになるのが、平均値としては一番有効じゃないでしょうかねぇ?
そりゃ、もちろん「書くのにはPCじゃなきゃダメ」ではありますが、用途としての平均値は外部では読むでありましょうね。
そうか、電子ブックリーダーに資料詰め込んでおいて、PCからもLANで使えるようにすればよいわけか。
投稿: 酔うぞ | 2010/03/10 11:02
ipad!
投稿: 鈴木正朝 | 2010/03/10 16:47
法令・判例集を持ち歩けるなら、iPad待ち遠しい。
でもUSBは使えないのだよね。
投稿: 町村 | 2010/03/10 17:21