justice:刑事裁判をすっぽかす被告人
asahi.com:欠席2度の被告に裁判官「裁判なめてるんじゃないの」
21歳の女の子が被告人なのだが、文字通りなめているとしか思えない。
被告は10月の初公判を無断欠席し、次に予定された11月も出廷しなかった。地裁が「次に来なければ身柄を拘束する」と連絡すると、姿を見せた。
」と念を押して閉廷した。
法廷で検察官から無断欠席の理由を尋ねられ、「忘れてた」と被告。それを聞いた裁判官は「ほんとに反省してんの? 考えが甘すぎる。なめてるんじゃないの。裁判を」と語気を強めた。判決は18日。裁判官は「絶対、来るね。来ないと勾留(こうりゅう)するから
その場で勾留しないのが不思議なのだが、ニッポンの刑事法廷はこんなに優しいのであろうか?
ちなみに、被告被告と見出しにも書かれているので、てっきり民事裁判の話だと思い、非常に驚きをもってクリックをしたが、刑事裁判であった。
民事裁判官であれば、欠席したからと言って「裁判なめてるんじゃないの」などと発言したりしない。黙って結審し、原告勝訴となる(被告が答弁書等を出していなければ)。
その意味では、刑事裁判よりも冷徹なのが民事裁判という見方ができよう。ただ、敗訴だからといって牢屋に行くことはないのだが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント