« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009/11/30

Bankruptcy:内外タイムス破産

内外タイムス社が破産手続開始決定を受けた。

毎日jp:内外タイムス:破産手続き開始決定 東京地裁

続きを読む "Bankruptcy:内外タイムス破産"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

The ギルド:弁護士バー構想に弁護士会がまった

弁護士会的には個々の弁護士と一般人とが親しく交わる場を作ることに、とにかく非弁護士を介入させたくないらしい。

産経:「弁護士バー」身内が待った 「民間との仲介業は法に抵触」

弁護士がバーテンダーになって酒を振る舞いながら法律相談もする「弁護士バー」。そんな店舗を東京都内の弁護士が飲食事業者らと共同で計画したところ、弁護士会から“待った”がかかる事態となっている。「弁護士資格を持たない者が報酬目的で法律事務に参入するのは違法」というのが弁護士会の言い分。近く注意の文書を出すという。一方、弁護士側は「法律違反には当たらない」と反発、何とか店をオープンさせたい考えだ。

続きを読む "The ギルド:弁護士バー構想に弁護士会がまった"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

kill dream:寝ていて暴漢と戦ったら、隣の妻の首を絞めていた

ココログニュースに面白い記事があった。
睡眠中に愛妻を誤殺、無罪に

これこそ、学生時代に聞いた刑法総論「行為論」の典型的な設例ではなかろうか?

続きを読む "kill dream:寝ていて暴漢と戦ったら、隣の妻の首を絞めていた"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

arret:住居侵入被告事件最高裁判決

最判平成21年11月30日(PDF判決全文

今日のニュースで取り上げられていた判決がもうサイトに載っている。
本判決の主要争点は、果たしてビラ配布のためにマンション共用部分に立ち入った行為が住居侵入罪を構成するか、そして構成するとして、これを処罰することは憲法21条の表現の自由に対する侵害として憲法違反となるかという2点である。

続きを読む "arret:住居侵入被告事件最高裁判決"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電源アダプタで儲けようとするせこいApple

アップル・コンピュータは、パソコンのリプレイスをする度に、付属機器の規格をちょっとづつ買えて、それまで蓄積したスペアもろとも使えなくする歴史を繰り返してきた。

そんなところで金儲けしようというつもりがあるとは思っていなかったが、次のニュースを見ると、やっぱりそんなところでせこく儲けようとしていたと得心した。

CNET Japan:アップル、「MacBook」用電源アダプタのコピー製品メーカーを提訴

続きを読む "電源アダプタで儲けようとするせこいApple"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/11/29

law:滝井元判事講演シンポの続き

昨日のエントリ「law滝井繁男・元最高裁判事の講演」の続きである。
当日Twitterで書きためたものを、改めて再構成した。

なお、イベント告知のページにも書いたが、滝井元判事の下記書物に大部分出てきていることである。


しかし、質疑となるのとなかなか迫力もあり、本音もちらほら聞かれるのが面白い。あと、京大の見平先生の分析で問題が非常に見やすくなった感がある。この点についての参考文献は以下。
見平典「司法積極主義の政治的構築(1)〜(3・完)」法学論叢163巻2、4、5号(2008)
見平典「『司法積極主義の政治的構築』とアメリカの司法発展(1)(2・完)」法学論叢165巻1号、2号(2009)

続きを読む "law:滝井元判事講演シンポの続き"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/11/28

meti:経産省がブログとTwitter大活用

電子経済産業省アイディアボックスブログ
こちらでアイディアボックスのフォローアップをしているが、さらにつぶやきでカジュアルに反応している。
アイディアボックスFU

続きを読む "meti:経産省がブログとTwitter大活用"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

law滝井繁男・元最高裁判事の講演

law滝井繁男・元最高裁判事の講演
法社会学会の関東研究支部シンポ「event:最高裁は変わったかシンポジウム」として紹介したイベントに、滝井繁男・元最高裁判事の講演を聞きに来た。

違憲審査機関としての役割を最高裁判事が常に意識しながら仕事をする態勢にならないのは日常的な裁判実務に追われているからだという。

司法行政でも、裁判官会議では想像以上に時間をかけているとはいえ、裁判官として何か仕事をしたとか変えたとか、言えるような仕事は出来なかったという。

上告制限も、新民訴で仕事のやり方は大きく変わらなかったという。
原判決破棄の事件数も、新法下の方が増えている。

刑事につき、審理のあり方も80年代の死刑から再審でひっくり返った事件以降、検討が続いている。
平成19年の泉・涌井判事の意見対立にみられるように、事実審理に最高裁がどこまで関与するか議論がある。これが今年の痴漢冤罪事件でも再現され、少数意見だった泉判事の立場が多数意見となった。ここには大きな変化がある。

続きを読む "law滝井繁男・元最高裁判事の講演"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

arret:すばらしい判決:お手盛り議決権の濫用

毎日jp:神戸公金返還訴訟:請求放棄条例は無効 大阪高裁判決

控訴審で市長側は、1審判決が命じた返還請求権を放棄する条例(今年2月成立)を根拠に「請求権は消滅した」と請求棄却を求めた。この条例について、大谷裁判長は「請求権放棄には、公益上の必要性や合理的理由が必要」と指摘。その上で、「放棄する合理的理由はない。住民訴訟を無にしてしまうものだ」と結論付けた。

追記:酔うぞさんのブログ「神戸市・補助金返還判決の帳消し条例の是非」に条例文がある。

続きを読む "arret:すばらしい判決:お手盛り議決権の濫用"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/11/27

科研費・GCOEに対する仕分け

各方面に恐怖をまき散らせている事業仕分けが、GCOEについても科研費についても及んでいるというので、サイトを見に行った。
実は我が職場の上層部からのメールで知ったもので、そのメールには例の文科省の意見募集ページもリンクされていたから、一般国民として声を上げろというのが言外ににじみ出ているお知らせであった。

続きを読む "科研費・GCOEに対する仕分け"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/26

event:最高裁は変わったかシンポジウム

日本法社会学会関東研究支部が、下記のイベントを今週末に開催する。

シンポジウム「最高裁判所は変わったか——違憲審査と政策形成を考える」
日 時 2009年11月28日(土)13:00〜17:00(開場12:30)

近時有名な下記書籍の著者が講演する。

続きを読む "event:最高裁は変わったかシンポジウム"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009/11/24

comic:そこをなんとか第3巻

裁判員制度に焦点を合わせるか、それともロースクール時代の新人弁護士物語に光を当てるか、どっちつかずで始まったこの漫画も、どうやら腰が据わってきた。

続きを読む "comic:そこをなんとか第3巻"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

comic:大奥第5巻

男子人口が激減したと言うことで始まったこの漫画だが、その趣旨はなんとなく活かされていないような気がしてきた。

続きを読む "comic:大奥第5巻"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/23

JAL株主優待券は記念券

091123_17440001_2
JAL国際線就航55周年の記念だそうである。

今のこの苦境を思うと、記念に浮かれる気にはならないと思うが、長年日本の国際線は日航の独占状態だっただけに、感慨深い。

続きを読む "JAL株主優待券は記念券"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/21

northland雪の琴似神社/LS入試の朝

northland雪の琴似神社
今朝はこの冬、初めて積雪した。

続きを読む "northland雪の琴似神社/LS入試の朝"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/20

politique:民主党政権にがっかりすること

これはもう、沢山ありすぎてきりがないし、政治的な主義主張が違うということは一応横に置くことにする。二大政党のうちの一つに全面的に帰依するなんてことは考えられないからだ。

それを除いても、基本的な部分で期待はずれといわざるを得ないところが多々ある。

続きを読む "politique:民主党政権にがっかりすること"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Bar-exam:2009新司に三振り目で合格された方の総括、ほか

上海の第4回新司法試験論文式試験 答案構成再現〜総括みたいなもの

ざっと読むと、この方はロースクール卒業前の9月から、短答式に力を入れて、最初の試験は短答式パスのみ、2回目受験までの1年間は基本書の読み込みに力を入れ、2回目失敗から3回目受験までは演習と答案書きに精を出したという軌跡のようである。

続きを読む "Bar-exam:2009新司に三振り目で合格された方の総括、ほか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/19

J-castニュースのレベル

以前にもJ-Castを丸ごと転載して恥をかいている大新聞サイトがあったが、これも同じことになるのだろうか?

J-Castニュース:ツイッターを悪用 人気漫画を違法に「放流」

上記記事で一カ所づっこけるところがあるのだが、さてどこだろうか?

続きを読む "J-castニュースのレベル"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/11/18

lawyer:弁護士から最高裁判事への推薦・改革

asahi.com:地方弁護士も最高裁判事に道 日弁連、推薦手続き改正

現在は各地の弁護士会(全52会)の推薦が条件だが、来春からは個人の推薦を認め、弁護士50人の推薦を得られれば同様に扱う。東京と大阪の弁護士会からほぼ独占して選ばれている現状を受け、地方を含めて資質の高い候補を推薦できるようにするのが狙いだ。

続きを読む "lawyer:弁護士から最高裁判事への推薦・改革"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

jugement:特許侵害訴訟の提起は不法行為となるか?

大阪地判平成21年11月12日判決全文PDF

いわれなき訴訟を提起されて被告よばわりされると、感情的にも傷つくし、特許侵害で訴えられれば商売にも差し障りがある。そこで特許侵害訴訟を提起したことが不法行為として損害賠償義務を生じるかという問題である。

続きを読む "jugement:特許侵害訴訟の提起は不法行為となるか?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/17

debt:武富士もチキンレース

asahi.com:武富士、投資家に「債務減額」求める 資金繰り対策

(1)転換社債を額面の半額以上の現金に交換(2)額面の4分の1以上の現金と残額相当分の普通社債に交換——という二つの選択肢を投資家に示した。武富士が(1)(2)の双方で用意する現金の上限は180億円。うまくいけば、繰り上げ償還のかなりの部分を免れることになる。

転換社債とはいえ、株価がこんなでは全部返せという話になってしまうので、負けてくれろというわけである。
サラ金のかつての苛斂誅求な取立を記憶している人たちは、何を甘えているのかとか、お前がいうかとか、皮肉な思いにかられることだろう。

続きを読む "debt:武富士もチキンレース"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

jugement:更新料違法判決+プライバシー

京都地判平成21年9月25日PDF全文

 更新料の特約が消費者契約法違反で無効だとした地裁判決だが、この判決はもう一つ面白い争点がある。
 学生単身者向けのアパートの大家が、玄関に防犯カメラを取り付け、入居者の出入りを記録して監視し、18歳の女子大学生の入居人が女友達を2か月くらい宿泊させたり、男友達を頻繁に泊まらせたりしたことについて「君,昨日の夜中1時に帰ってきたね。」,「なんで昨日は男と帰ってきた。」などと注意し、その後も遅く帰宅したこと,男性を宿泊させることが契約違反であること,契約を守れないのであれば出ていってもらってかまわないということを頻繁に告げ,注意するようになり、ついに入居1年少々で出て行くことになってしまった。
 この大家のやり方は、入居者のプライバシー侵害として賠償責任を負うだろうか?

続きを読む "jugement:更新料違法判決+プライバシー"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/11/16

jugement:定額報酬分担金条項差止請求認容

適格消費者団体による差止請求訴訟について、判決文が裁判所から公開された。

京都地判平成21年9月30日(PDF判決全文・HTML変換)

続きを読む "jugement:定額報酬分担金条項差止請求認容"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/14

second lifeは今?

かつて、セカンドライフという仮想世界プログラムが流行った。
われもわれもと企業が消費者向けショールームを作るなどして参入したというニュースで賑わったものだ。今、あの企業たちはどうしているのだろうか?

続きを読む "second lifeは今?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

e-filing:裁判の電子申請

電子申請というと、無駄遣いの象徴のような取り上げ方をされている昨今だが、e-filingの利用が世界的にも進んでいる主要な分野として、訴訟手続がある。

続きを読む "e-filing:裁判の電子申請"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/12

bar-exam:2009旧司法試験合格発表

本日法務省のサイトで発表されている。
Kyushi2009

| | コメント (0) | トラックバック (0)

arret:拓銀元頭取等の特別背任上告審

BANK:拓銀の特別背任は上告棄却決定で紹介した決定が早くもウェブに公開された。

最決平成21年11月9日PDF決定全文

基本的には報道の通りなのだが、5頁の法廷意見に対し、田原裁判官が10頁もの補足意見を付けて説明している。

続きを読む "arret:拓銀元頭取等の特別背任上告審"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/11/11

Sunset:夕暮れの富士を空から見る

続きを読む "Sunset:夕暮れの富士を空から見る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

northland:今朝の三角山

20091111sankakuyama

続きを読む "northland:今朝の三角山"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BANK:拓銀の特別背任は上告棄却決定

asahi.com:拓銀の特別背任、元頭取ら実刑確定へ 最高裁が上告棄却

97年に経営破綻(はたん)した北海道拓殖銀行(拓銀)の融資をめぐり、同行元頭取の山内宏被告(82)ら3人が特別背任罪に問われた事件で、最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は「取締役としての任務違背があった」として、被告側の上告を棄却する決定をした。9日付。一審・札幌地裁の無罪判決を破棄し、山内被告と後任の元頭取の河谷禎昌被告(74)に懲役2年6カ月の実刑、融資先だったリゾート開発会社のソフィアグループ元社長の中村揚一被告(69)に懲役1年6カ月の実刑を言い渡した二審・札幌高裁判決が確定する。

続きを読む "BANK:拓銀の特別背任は上告棄却決定"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

media:日経NET Plus

日経NET Plusという電子新聞がある。

名前の通り、日経新聞の別働隊だが、通常の日経新聞サイトとはひと味違ったコンテンツと、紙媒体との連動を強く意識した作りである。

その中には、私が書いたものも一つだけ登場する。

Horonhodan_2


続きを読む "media:日経NET Plus"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/10

media王も老いては目が見えなくなる

nikkei:マードック会長、グーグル検索で「読ませぬ」

ネット検索サービスを「我々の記事を盗んでいる」と指摘。グーグルについて「ネット検索しても、サイトが見られないようにすればよいのでは」と尋ねられ、「そうしようと考えている」と答えた。

続きを読む "media王も老いては目が見えなくなる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JALとANA

asahi.com:JAL機サウジで故障、VIP足止め 分乗ANAは帰国

日本時間の9日午前5時前、住友化学がチャーターした日本航空(JAL)のジャンボ機(乗客61人)が、サウジアラビアのジッダ空港で離陸直前に故障し、帰国できなくなった。
 もう1機チャーターされていた全日空(ANA)のジャンボ機(乗客79人)は先に同空港を出発し、無事に帰国した。

続きを読む "JALとANA"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/07

event:暮らしに役立つ法令・条例

主催:ロー・ライブラリアン研究会

「くらしに役立つ法令・条例エッセンス」

2009年11月10日(火)15:30−17:00(90分)
パシフィコ横浜 フォーラム第6会場
総合展ホームページ:http://www.j-c-c.co.jp/
後援:司法制度改革と先端テクノロジィ研究会
協賛:雄松堂書店、第一法規、TKC、ウェストロー・ジャパン、日本評論社、
勉誠出版

続きを読む "event:暮らしに役立つ法令・条例"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/11/05

arret:民訴裁判例:管轄

知財高決平成21年10月23日PDF決定全文

静岡県内の企業同士の紛争だが、不法行為地として大阪地裁に管轄がある場合に、大阪に訴えを提起し、これに被告から東京地裁への移送申立てがなされた事案である。

続きを読む "arret:民訴裁判例:管轄"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国センADR結果概要より、豆柴事件

昨日、記者説明会で二回目のADR結果概要が公表されたはずだが、マスコミの興味は早くも失われたらしく、ニュース検索しても出てこない。

その発表された中に、ネットトラブルがあった。
インターネット通信販売での子犬の引渡しに関する紛争「詳細情報PDF」の13頁からのものだ。

続きを読む "国センADR結果概要より、豆柴事件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Jugement:セクハラ上司の言い分

いまどき、こんな言い訳をするとは、という見本である。

さいたま地判平成21年8月31日PDF判決全文

被告Bは,原告に対し,数回,仕事が暇な時に,すれ違いざまに原告の臀部を軽く叩いたり,遠くから原告の乳首を摘むような仕草をしたことがあった。以上の行為は,性的な満足を得るためではなく,被告Bなりの明るい職場雰囲気作りの一環としての単なる冗談に過ぎなかった。被告Bは,原告以外にも,自分よりも年下の女性パートに対しては,同様の行為を行っていた。

判決文の認定ではなく、被告の言い分として記載されている。

続きを読む "Jugement:セクハラ上司の言い分"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/03

知らなかったでは済まされない、mixiアプリの個人情報漏えい

mixiなどSNSのソーシャル・アプリについては、以前その危険性を指摘したところだが、アプリケーション制作運営者の下での個人情報管理態勢にも問題があったことが判明した。

読売online:ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」

これは、ミクシの全会員の1割が利用しているといわれているサンシャイン牧場というゲームにおいて、有料アイテムをクレジットカードで購入できるようになったとたん、購入申込みしてクレジットの決済もしたのにアイテムが来ないというトラブルに加え、クレジットカードでゲーム内通貨を購入しようとした利用者4200人分の電話番号やメールアドレスが外部から閲覧できる状態になっていたというのである。
20090923sunboku

続きを読む "知らなかったでは済まされない、mixiアプリの個人情報漏えい"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009/11/01

medico-juridico医療と法シンポ

北大医学部講堂にて、医療と法の学際シンポが開かれた。

twitterでいくつか中継していたが、改めて登場人物は以下の方々。

続きを読む "medico-juridico医療と法シンポ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »