arret:民訴裁判例:管轄
静岡県内の企業同士の紛争だが、不法行為地として大阪地裁に管轄がある場合に、大阪に訴えを提起し、これに被告から東京地裁への移送申立てがなされた事案である。
結論は、17条の裁量移送を認めないというものであった。
東京地裁ではなく大阪地裁に提起すると、不衡平だという主張が認められなかったものであるが、企業間でも不衡平という主張が出てくるとはよほどの事情があったのであろうか?
ちなみに静岡の先生として大澤先生が申立人側に出てきている。トップは椙山先生。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント