六花亭 on 日経新聞
日経新聞朝刊によれば、六花亭製菓は有給休暇取得率100%だそうである。
しかも20年続けている。
バブル真っ盛りの時期に社会全体としても有給休暇の取得を働きかけたことがあったが、この会社はまさにその時期に有給休暇取得100%を会社トップから号令して実現し、以後それを維持している。
維持しているのが凄い。
そのためには、仕事の効率改善のため作業の動線を見直したり機械化による効率化を図ったり、単に休暇を取りましょうとかけ声を掛ける以上の工夫をしている。
私がこれまで勤めた職場でも、有給休暇の完全消化を目指したかけ声を2,3度聞いて、その時は少なくとも出勤簿上は休暇届けをたくさん出すように「指導」されたが、それ以上の何かをされた記憶はない。長期休暇を取得させたいということで、夏に長期休暇を取る週間を設定したり、職場全体を10日連続閉鎖したりというところもあったが、それでは会社の業績に差し障りが出る。
その点六花亭は年中無休の営業と生産を続けながらの有給休暇完全取得だから、ますます凄い。
北海道のお菓子業界は、黒い恋人事件で信用を落とし、華やかなウラで何が行われているか分かったものではないという気にさせられているが、マルセイバターサンドは大丈夫とみんな期待している。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #ハロウィーン の今日は #総選挙 (2021.10.31)なので、選挙に行こう(2021.10.31)
- 差別をなくすために(2021.10.29)
- 女性の国会議員を増やすように、応援しよう(2021.10.28)
- #ポスドク のあなたへ(by 枝野幸男)(2021.10.16)
- 同性婚の法制化に反対するあなたへ(2021.10.15)
コメント