Winny金子勇裁判が控訴審結審
金子勇さんに対する著作権侵害幇助被告事件の控訴審が結審した。
そういうわけで、壇先生のブログを見てみると、控訴審は3回の公判で終結したらしい。
事実関係でも、正犯とされる人の特定が十分かどうかという点で争いがあり、また解釈論の前提となるべき著作権侵害行為の量やWinnyの寄与度、Winny開発当時の認識や意図などについては十分な主張立証がなされたのであろうか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025.01.16)
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント