« politique:結局逃げた麻生執行部 | トップページ | arret:担保権実行は「強制執行」(刑96条の2) »

2009/07/17

politique:政治倫理審査会

鳩山民主党代表の献金疑惑について、審査委員の発議により審査を開始する決定をしたとのことである。

読売online:鳩山献金偽装で政倫審…民主欠席、うやむやに?

 審査会は、与党委員の申し立てで開かれた。自民党の小此木八郎衆院議員は申し立ての趣旨説明で、「疑惑がある以上、鳩山氏本人が政治資金の実態を正確に把握し、政倫審において速やか、かつ明確に弁明すべきだ」と述べた。  審査会が議員本人からの申し出によらず、政倫審委員の申し立てで開かれたのは初めて。公明党の漆原良夫国会対策委員長も17日、記者団に「鳩山代表自ら積極的に国民の前で説明する必要がある」と指摘した。

是非、与党議員だけでも徹底追及することを望む。
これが前例となれば、本人がいやがっても疑惑を隠すことが難しくなるであろう。

その刃は、政権交代が頻繁に行われるようになれば、極めて有効に機能することだろう。

|

« politique:結局逃げた麻生執行部 | トップページ | arret:担保権実行は「強制執行」(刑96条の2) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: politique:政治倫理審査会:

« politique:結局逃げた麻生執行部 | トップページ | arret:担保権実行は「強制執行」(刑96条の2) »