consumer:リフォーム業者版サルベージ
asahi.com:「悪い業者から守る」売り文句、業者に業務停止命令
悪い業者から守ってあげますと、非営利団体のような名前の協会の会員にさせ、その紹介だということでシロアリ診断をするという手の込んだ詐欺商法に、福島県が業務停止命令を出した。
その騙しのテクニックは、まず「福島住宅環境協議会」とかいう名前で訪問して「『シロアリがいる』と言って高額な工事を押しつける業者が増えているが、うちの無料会員になれば悪質な業者が来なくなる」「うちに加盟している信頼できる業者から無料で点検も受けられる」といって「無料」会員にさせ、ついで「日本住宅環境事業組合福島県支所」とかいう名前でシロアリ検査をしてシロアリがいると告げるものである。
全く油断も隙もないとは思うが、こうしたやり方は業者にとってもリスクが高い。何度も訪問するわけだが、最初の何とか協議会自体が既に怪しさいっぱいだ。
現代社会では、福島住宅環境協議会とかの名前で来られても、その場でネット検索して「ないけど?」となるかもしれず、次に来たときは警察に通報ということにもなる。
そうなると、詐欺的業者も詐欺的サイトを開いておくという方向に発展するかもしれないが、そうするとかえって痕跡を残すことにもなる。それに公的機関が無料ウェブサービスとか利用していたら、おかしいだろうと。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- security:停電対策(2019.10.10)
- consumer:家賃滞納を理由に鍵を無断で取り替えるのは違法(2017.03.08)
- ADR:住宅トラブルの補償(2013.03.12)
- disputeマンション管理組合臨時総会第2幕(2010.05.31)
- DISPUTE泥沼のマンション管理組合(2010.04.17)
コメント