« comic:佐原ミズ・マイガール | トップページ | LEC大学、閉鎖へ »

2009/06/18

japaneseいやはや語

日本語が乱れているというか、日本語に限らず言語は進化・変化するものだというか、ともかくコトバの変化に「文化人」が文句を付けるのはいつの時代も変わらない。

ということで、森まゆみという人がいやはや語だと文句を付けている。

取り上げているのは沢山ある。

「いきいき」「さわやか」「いこい」「水と緑の」「ふれあい」「きらり」

「3年前に殺人事件を起こすなどして」の「など」
「……をみつめます」というナレーション
「負け組・勝ち組」「アラフォー」などの新造語
母子家庭→シングルマザー、離婚→バツイチ、性的嫌がらせ→セクハラ(セクシュアル・ハラスメント)
アカハラ、アルハラ
「ニート」「ひきこもり」「パラサイト」「限界集落」「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」「名ばかり管理職」

20年前の社会学者が使ったことば---ずっと木造賃貸住宅にしか住めない人たちのことを「木賃アパート沈殿層」

「さくっと」「立ち位置」「また格別」「極上の癒しをお約束」「おすすめはこの店」

「ご注文のほうは以上でよろしかったでしょうか」「千円からいただきます」「こちら、たぬきうどんになります」

「させていただく」の乱用
「拝読させていただきました」「拝見させていただきます」
「やられてください」「食べられてください」「見られてください」「来られてください」の「ラレラレ語」

引用が困難なのは割愛したが、6割方、この人の違和感には共鳴する。特にラレラレ語に至っては、日本語がご不自由だとしか思えない。「やられてください」「食べられてください」って意味が違くない?

付け加えると、昨今の「安心・安全」の濫用とか、PDCAサイクルとか、予算申請に受けがよいということで中央省庁でも地方自治体でも、それぞれの出先機関とか出入り業者とか、はたまた競争的資金とか助成金とかを申請したい純然たる民間企業とかも、一時期はなんでも「安心・安全」づくりが流行ったものである。
PDCAとか書いてある申請書には、リアルな自己点検・外部評価を義務づけて、成果が目標に達しなかったら全額返還を義務づけることにすればよいと思うのだが、そうはしないから、無責任にPDCAサイクルとか書くのである。

|

« comic:佐原ミズ・マイガール | トップページ | LEC大学、閉鎖へ »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

確かに「させていただく」は乱用のきらいがありますね。
しかし、他にどう書くべきか迷うのも事実です。私自身、丁寧語が不自由になっているのでしょう。

それから、時々研究会で気になるのですが、「ご報告させていただきます。」の「ご」はいらないですよね?自らの報告を「ご報告」と言っていることになりますよね?
「ご連絡させていただきます」もしかり。

られられ語については、私の出身地では、「食べられ」、「来られ」ですでに丁寧語ですから、「てください」をつけられると違和感がありすぎて困ります。

投稿: 603 | 2009/06/18 16:48

「させていただきます」
は概ね
「します」
でよくって、より丁寧にするなら
「致します」
で十分でしょうが、紋切り型に思えてしまうのでしょうかね。

「ご報告させて頂きます。」は全く酷いです。時には、「ご報告に私からご質問させて頂きます」と言い出す参加者もいるし・・・。

研究会で妙な日本語を乱発されると、留学生が覚えてしまうと心配になります。
まだそれなら「カワイイ」を覚えていった方がいいくらい。

投稿: 町村 | 2009/06/18 18:03

現在、某雑誌の編集を担当しているのですが、

≫「ご報告させて頂きます。」は全く酷いです。時には、「ご報告に私からご質問させて頂きます」と言い出す参加者もいるし・・・。

討論部分を起こした(かつ発言者の手直しが入っている)原稿で、上記引用のような文章になっている場合があり、非常に気になっていたところで、先のコメントをしたわけです。

この場合、執筆者(発言者)に、「その『ご』いりませんよ」、と「ご連絡させていただく」のが編集者として正しい姿勢なのでしょうが、なかなか言い出せないのが現実です。どうしましょう。

投稿: 603 | 2009/06/18 19:38

丁寧な編集者であれば、著者校の際に鉛筆で指摘するでしょうね。
乱暴な編集者であれば、放っておくか、こっそり念校で消してしまうか。

投稿: 町村 | 2009/06/18 21:27

>さくっと

「さくっと担当者を決めましょう」
 20年前にこの言葉を大学生が使うのを聞きました。新しくもなんともないです。サンプリングした人が最近聞いただけなんでは?

投稿: Inoue | 2009/06/19 16:37

≫丁寧な編集者であれば、著者校の際に鉛筆で指摘するでしょうね。
  乱暴な編集者であれば、放っておくか、こっそり念校で消してしまうか。

的確なコメントありがとうございます。
それから、自分で振っておきながらですが、本日の研究会では気になってしょうがありませんでした。

投稿: 603 | 2009/06/19 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: japaneseいやはや語:

« comic:佐原ミズ・マイガール | トップページ | LEC大学、閉鎖へ »