police:改ざんできないデジタルフィルム
asahi.com:警察鑑識、フィルムからデジカメに 改ざんできない新型
要するにデジタル記憶媒体が書き換え不能なCD-Rのようなものを使うということらしい。
改ざんの有無がはっきり残るシステムを構築すれば、改ざんの無いことの立証に用いることができるだろうか?
それはともかく、このように証拠となるためには後々改ざんしていないこととか、あるいは都合の悪いところは捨ててトリミングしたような証拠でないことが要求されるという認識が警察にはあるわけだ。
それなら、一部のみの録画、それも捜査官がどの部分を録画するかを決める部分録画で、取り調べ過程の全体が適正だと言うことを立証することはできないという認識も、警察にあるのだろう。
自分たちの都合よいところだけを録画しても、全体の立証には役立たないと思いつつ、しかし裁判官はだませる、というか部分録画だけでもそれで全体の適正さを評価してくれると考えているのであろう。いずれにしても甘く見ているわけである。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント