NHK:高学歴ワーキングプア
昨晩のNHKカンゴロンゴなる番組のテーマがこれ。
放送内容は、要するに非常勤がなくなったODの悲哀であり、これにネットカフェ難民とか、日雇い派遣とか、ホームレス狩りとかが色づけされたものであった。
それにしても、かつて授業の教材にした星の王子様を持ち歩いてのネカフェ難民姿は悲しすぎる。
二階に上げてはしごを外すとか、貧すれば鈍すとか、酷い。
それに、最後に主人公を元気づけるお言葉として人間至る所に青山ありが出てくるのだが、上記ウェブページで全文を見ると、どうも悲惨さがいやます言葉にしか見えなくなってくる。
「男児 志を立てて郷関を出ず 学 若し成る無くんば復た還らず 骨を埋む 何ぞ期せん墳墓の地 人間到る処青山有り」
これを書いた人は、青雲の志に燃えていて、骨を埋める覚悟を口にしたのだけど、本当にのたれ死にするつもりはさらさらないのだ。
それに対して、あの境遇の田所君がこれを読んだら、とても比喩とか覚悟の程を表す言葉には読めないに違いない。
夜間割引のネットカフェの個室に青山があるといわれても・・。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- highschool:久しぶりの高校出張授業(2018.11.01)
- Univ:大学はもう死んでいる?(2018.10.22)
- robo:いとうまいこさんの研究活動(訂正あり)(2018.09.19)
- 日本初となるAIによる試験出題予測サービス「未来問」(2018.10.12)
- 科研費公募開始と変更点(2018.09.21)
コメント