« inlaw:学会個別報告の募集 | トップページ | BANKRUPTCY:洋販 »

2008/07/30

Phishing犯捕まる

asahi.com:フィッシングでID入手、1300万円詐取容疑

この記事によると、「インターネット銀行が送信元と装ったフィッシングメールを送って顧客をログインサイトに誘導し、IDとパスワード、暗証番号を入手」という単純な手口のようだ。

しかし、イーバンク銀行11口座約420万円、ゆうちょ銀行9口座約750万円、新銀行東京1口座約120万円の計約1300万円も不正に送金させたのだから、笑いが止まらなかったであろう。

まだ23歳なのに、今後は返済と悔恨と牢獄の日々を過ごすことになる。

ちなみに悪意による不法行為の賠償債務は、たとえ破産免責決定を受けたとしてもチャラにはならない。一生ついて回るのである。
→破産法253条参照。
フィッシング詐欺は捕まる可能性が高く、捕まれば一生を棒に振る割に合わない犯罪だということが広く認識されるとよいのだが。

|

« inlaw:学会個別報告の募集 | トップページ | BANKRUPTCY:洋販 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こういう事件の場合、損害賠償の求償者は銀行でしょうか?預金者でしょうか?
キャッシュカード盗難や変造で引き出された場合、警察に被害届を出そうにも、預金者は、「あンたはプラスチックカードを盗まれただけで、預金を盗まれたのは銀行だ」という対応をされて、さらに腹が立つそうです。「キャッシュカードが危ない」

投稿: Inoue | 2008/08/01 00:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Phishing犯捕まる:

« inlaw:学会個別報告の募集 | トップページ | BANKRUPTCY:洋販 »