jugement:占い本の著作権侵害紛争
ととが、数霊占術講義(1)入門初級編(改訂版)という本の著作権侵害本だとして訴えられた事件である。
結論は請求棄却。
「旧暦に従って,毎年の立春から翌年の節分までを1年として区分する」
生年月日を構成する数字を順次加算し,1桁の数字になるまで繰り返す
「命数」の出し方
「数霊盤」の数の展開
「破壊数」の概念
これらはアイディアが同じだというだけで、表現は似ておらず、またその他の類似点も創作性のないものだと悉く却けられている。
ちなみに原告が要求した謝罪広告文は以下の通り、
「私Bは,平成17年12月5日,書籍『激数占い』を株式会社テレビ朝日コン
テンツ事業部から,また,平成19年6月19日,書籍『運命の激数占い』を株式
会社講談社から発行しましたが,同書籍は,A氏執筆の著作物を無断で利用したも
のです。これにより同氏の著作権を侵害し,同氏に対し多大の迷惑をお掛けいたし
ました。よって,ここに同氏に対し謝罪いたします。」
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Booklet:イマドキの裁判(2021.02.25)
- book:法律版 悪魔の辞典(2021.02.22)
- Book:大学はどこまで「公平」であるべきか(2021.02.20)
- comic:リーガルエッグ(2)(2021.02.16)
- Book:その裁きは死(2021.02.14)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Booklet:イマドキの裁判(2021.02.25)
- ボードゲーム:魔女裁判(2021.01.02)
- Book:リーガルテック活用の最前線(2020.12.27)
- Book:消費者裁判手続特例法〔第2版〕(2020.12.23)
- article:#山本龍彦 「思想の自由市場の落日 アテンション・エコノミー× #AI 」NEXTCOM44号4頁(2020.12.06)
コメント