« police:愛知県警のHPに殺人予告 | トップページ | bar:大弁はソクドク支援 »

2008/06/17

event:携帯電話シンポ

シンポジウム「携帯電話と消費者 -適正な携帯電話サービスのあり方を考える-」

日弁連消費者問題対策委員会の弘中先生や齋藤先生、横山先生が中心となっている。
齋藤先生はこちらの本にも執筆いただいている。

チラシPDFも見てみたが、私の環境では文字化けしている。

ということで、上記日弁連サイトから転載。

日時 2008年7月5日(土)13:00~17:00(開場:12:30)
場所 弁護士会館2階 講堂クレオBC(会場地図)
参加費等 参加無料・事前申込不要

トラブル事例の紹介・報告
パネルディスカッション「携帯電話に関する様々な問題について」
パネリスト
吉田 正彦 氏(総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課企画官)
新美 育文 氏(明治大学法学部教授)
長田 三紀 氏(特定非営利活動法人東京都地域婦人団体連盟事務局次長) 
携帯電話事業者(予定)
齋藤雅弘(日弁連消費者問題対策委員会委員)
コーディネーター
横山哲夫・弘中絵里(日弁連消費者問題対策委員会幹事)

問合せ先 日本弁護士連合会 人権部人権第二課
TEL:03-3580-9825

|

« police:愛知県警のHPに殺人予告 | トップページ | bar:大弁はソクドク支援 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

法律・裁判」カテゴリの記事

コメント

この部会の幹事なんですが、シンポ当日は金沢ローのシンポに出席するので肩身が狭かったりします。

投稿: Toshimitsu Dan | 2008/06/18 18:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: event:携帯電話シンポ:

« police:愛知県警のHPに殺人予告 | トップページ | bar:大弁はソクドク支援 »