avocate:女性弁護士のためのライフプランニング
第二東弁から、なぜか私に送られてきた小冊子である。
藤原真由美弁護士が座長となっている二弁の男女共同参画推進プロジェクトチームが作成したもので、10人の二弁所属女性弁護士が体験を語っている。
二弁には、610人(2008年3月5日現在。3月1日現在では588人)もの女性弁護士が所属しているそうで、日弁連全体の女性弁護士3607名のうち6分の1が二弁会員だ。女性比率も二弁は17.5%と最高レベルである。
ちなみに札幌は46人で、女性比率はちょうど10%。女性弁護士が最も少ないのは函館で33人中ゼロ、次が徳島で、60人中わずか1人である。
冊子にある二弁における男女共同参画アクションプランを見ると、色々とアグレッシブな措置がならんでいる。大学も、これくらいやったら、ジェンダーバランスに配慮しているとか胸を張って言えると思うのだが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:競争の番人(2022.06.06)
- Book:六法推理(2022.05.30)
- Book:リーガルイノベーション入門(2022.05.12)
- Book:情報法入門〔第6版〕(2022.05.11)
- Book:消費者法の作り方ー実効性のある法政策を求めて(2022.05.10)
コメント