体長190cmのアマミノクロウサギ
アマミノウロウサギといえば、動物の分際で民事訴訟の原告となったことで極めて有名だが・・・。
そんなに大きい動物とは知らなかった。
環境省奄美野生生物保護センターがつくった着ぐるみの話だそうだ。
そして子供が怖がって泣くというのが記事の趣旨。
担当者は「実物を知ってほしいと思い、リアルに作り過ぎたかも」と苦笑いだそうである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イタリア・トリノでロンブローゾ博物館を見る(2025.04.12)
- 鳥取・河原城(2025.01.03)
- 白兎神社のお参り(2025.01.02)
- Book:准教授高槻彰良の推察2 怪異は狭間に宿る(2022.11.25)
- フランスのコロナ対策とマスク事情(2022.09.11)
コメント
「190cm のウサギ」にギョッとしました。
ぬいぐるみなんですね。
実際は体長40~50cm とか。
巣から離れたところで糞をする綺麗好きなウサギです。
投稿: nechigai | 2008/04/21 22:50