Book:民事訴訟の計量分析(続)
本書旧版は旧民訴法時代の実務を計量的に分析した。
本書(続)は、新民訴法時代の実務を、旧版と同様の手法により調査分析した。
国民の利用しやすく、分かりやすい民事訴訟というスローガンで現行民訴法はできたのだが、その成果や如何にということに本書が応えている。
陳述書に関しては、実務は激変していた。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:中澤佑一先生の『発信者情報開示命令活用マニュアル』(2023.05.23)
- Book:ジャンヌ(2023.03.19)
- Book:ドイツ誕生(2023.03.07)
- Book:競争の番人・内偵の王子(2023.03.03)
- Book:小さなまちの奇跡の図書館(2023.02.19)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
- Wikipediaの記事を裁判に証拠として提出することの効果(2023.01.08)
- 民訴125条と新たな法定訴訟担当(2023.01.04)
コメント