Yahoo!Japanの動き
ヤフーは今年になって、注目すべき動きを見せている。
ネット競売詐欺が激減・ヤフー、07年はピークの1割に
出品者の身元確認の厳格化、疑わしい出品のチェック、落札者に品物が届くまで会社が代金を預かるなどの対策が功を奏したもので、詐欺被害補償金の支払いも大きく減少した。
ヤフー、SNSを自由参加制に――「交流」ポータルへ
SNSを自由参加制として、ヤフーIDを持つ会員なら誰でも参加できるようにする。
ヤフー、世界共通ID「OpenID」に対応・発行サービスを開始
OpenIDに参加し、YahooIDを持つ会員は、Yahoo! JPにログインすることで、他のOpenIDを採用するサイトにログインできることになる。ただし、OpenID2.0規格に準拠したページのみである。
ここまで来れば、ヤフーの株価が上昇してもおかしくないと思うが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
コメント