bankruptcy:チーズケーキファクトリー
チーズケーキ専門店「チーズケーキファクトリー」を運営するCCF(東京)が東京地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたことが七日分かった。
別のニュースによれば、破産手続開始決定は申立てと同日の12月28日とのこと。
CCFのHPは、説明もなく閉鎖されており、同店のケーキファンは突然の自己破産申請に戸惑っているようだ。
たしかに、Forbiddenとなってしまう。
グーグルキャッシュも画像がないので極めてつまらない。
Forbiddenということは、プロバイダ側でパーミッションのパラメータを操作したのかな?
法学部&法科大学院の学生さんたちは、ウェブページを開設中の企業が破産手続開始決定を受けた時に、ウェブページ関連契約がどうなるのかを考えてみよう。話を単純化するために、ホスティング契約だけ独立してあったと仮定して。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
- Wikipediaの記事を裁判に証拠として提出することの効果(2023.01.08)
- 民訴125条と新たな法定訴訟担当(2023.01.04)
コメント