bankruptcy:ヤミ金に破産手続開始決定
今までヤミ金被害者が自己破産していたが、今回は逆である。
実質年利120%もの高利で無効な消費貸借契約が認められ、顧客からの損害賠償請求が認められたヤミ金「ミノア」に対して、顧客側から破産手続開始を申し立て、今回認められた。
管財人がぎりぎりと帳簿等を調べ上げて、その資金ルートも解明し、上納金の行方も解明して責任追及の手を伸ばせたら偉い。
ちなみに7月に破産申立てがあり、今ようやく開始決定である。債権者申立てはハードルが高いのか。
それでも、損害賠償を支払わなくても逃げ得だとうそぶいている皆さん、首を洗っておくことをお勧めする。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント