日本違法site協会
ボツネタでも紹介されていたが、ダウンロード違法化の動きを先取りする形で「日本違法サイト協会」なる任意団体が設立された。
他人の著作物を無断で送信可能化しているサイトやパソコンを便宜上「違法サイト」と呼ぶとして、違法サイトを積極的に認定していくということである。
そして、栄えある違法サイト第1号は、かつてアップル社のMac OS Xの画像を権利者に無断で送信可能化した文化庁のサイトであった。
「以上の事実を知った上で文化庁のウェブサイトを閲覧しに行くことは、今後著作権法違反に問われる可能性があります。」
なぜ文化庁のサイトが違法サイトとなるのかについては、上記違法サイト協会のサイトを参照のこと。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
コメント