Emperor:天皇がいいことを言っている
天皇のお言葉については、きっと著作権がないと思うので、あるいはフェアユースだと思うので、全文転載。
「(問1)今年は、食品の虚偽表示を発端とする「食」への不安、年金や社会格差の問題など、暮らしの安全が脅かされた一年でした。こうした様々な社会情勢について、陛下の思いをお聞かせください。
陛下 生活の基本である食と住に関して一昨年から今年にかけて国民に不安をもたらすような事情が明らかになったことは残念なことです。
年金の問題については、戦後の復興と、その後の国の発展を目指し、一生懸命まじめに働いてきた人々が、高齢になって不安を持つことがないように、この問題が解決の方向に向かっていくことを願っています。
社会格差の問題については、格差が少ない方が望ましいことですが、自由競争によりある程度の格差が出ることは避けられないとしても、その場合、健康の面などで弱い立場にある人々が取り残されてしまうことなく社会に参加していく環境をつくることが大切です。また、心の中に人に対する差別感を持つことがないような教育が行われることが必要と思います。
過去を振り返り、公害によって健康の被害を受けた人々のことを考えるとき、当時はこのような問題に対する安全の問題が国民の間に十分に理解されず、被害者を苦しめてきたことが思い起こされます。多くの国民にこのような事態が少しでも早く知らされていたならば、被害を受けないで済んだ人も多かったのではないかと返す返すも残念に思っています。
近年、生活の安全性に関し、国民が深い関心を抱くようになったことが、耐震構造の不備なども含め、安全性への危険を明らかにする上に寄与したことと思います。国民の安全を守るため、関係者の努力を望むことはもちろんのこと、国民全体がこの問題に関心を持ち、皆の協力の中で安心して生活を営むことができるよう願っています。」
抽象的ではあるが、格差社会の問題についても自由競争とセーフティネットの重要性について言及するとともに、「心の中に人に対する差別感を持つことがないような教育が行われることが必要」と述べられているのは傾聴に値する。
前首相が熱心に行ってきた教育改革の傾向を思い起こすとき、君側の奸という表現が自然と思い起こされるのだが。
また、天皇は「過去」のこととして述べているが、次の発言は今現在の為政者(政治家も、官僚も)が自分のこととして熟読すべきであろう。
天皇発言「公害によって健康の被害を受けた人々のことを考えるとき、当時はこのような問題に対する安全の問題が国民の間に十分に理解されず、被害者を苦しめてきたことが思い起こされます。多くの国民にこのような事態が少しでも早く知らされていたならば、被害を受けないで済んだ人も多かったのではないかと返す返すも残念に思っています。」
===薬害になぞらえてみるならば===
薬害によって健康の被害を受けた人々のことを考えるとき、当時はこのような問題に対する安全の問題が国民・政府・厚生官僚の間に十分に理解されず、被害者を苦しめてきたことが思い起こされます。多くの国民にこのような事態が少しでも早く知らされていたならば、被害を受けないで済んだ人も多かったのではないかと返す返すも残念に思っています。
またこのほか、家族のことについては、過去の発言が勝手にねじ曲げられて皇太子攻撃に利用されたことを挙げて、怒りの取材拒否をするという、驚くべき対応をしている。
天皇発言「私の意図と全く違ったような解釈が行われるとなると、この度の質問にこれ以上お答えしても、また私の意図と違ったように解釈される心配を払拭することができません。したがってこの質問へのこれ以上の答えは控えたく思います。」
天皇がこれほどあけすけにマスコミ批判を行い、取材拒否の意思を示すなど、これまであっただろうか? 皇太子夫妻のことだけでなく、黒田清子さんの近況についても含めて答えるのは嫌だという訳である。
そして、この点についても、天皇の発言は全面的に支持できるように思う。
それ以外では、外来種問題について生物学者らしい返答で、ブラックバスは美味しいから釣って食べて抑制しようと呼びかけている。
(補論)
天皇発言を政治的に利用することは論外だが、日本国の政治的組織として、あるいは統治機構の一つとして現に存在することは否定できないし、憲法が国民の総意に基づくとして認めている。それを自然人が勤めている以上、政治的な関心を持ってその地位にある自然人の行動に注目や論評が加えられるのは当然である。天皇発言をいたずらにタブー視することなく、むしろ情報公開と不断の批評の対象とすることが、その政治的正統性を確保する途だと思うのである。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 教皇フランソワの死を悼み、業績を偲ぶ(2025.04.21)
- 令和6年能登半島地震(2024.01.02)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
コメント