trial:刑事即決裁判の一年
asahi.com:即決裁判、初年は5% 不法残留や薬物など迅速化へ一歩
例の、必ず執行猶予が付く事件について、被告人と弁護人の同意の下で14日以内に判決を下すという制度である。
記事よりデータを抜き出すと
---
今年9月までの1年間に判決を受けた被告人8万3863人のうち検察側が即決裁判の適用を申し立てたのは4210人で、裁判所による適用を受けて判決を迎えたのは4179人
主な罪名
(1)出入国管理法違反1536人
(2)覚せい剤取締法違反1126人
(3)窃盗744人。
東京地裁・簡裁で判決を受けた被告人の15.6%にあたる1910人が即決裁判による。
大阪340人(4.6%)
名古屋269人(6.4%)
札幌54人(2.3%)
福岡47人(1.3%)
地域的にかなりのばらつきがある。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント