politique:権力者はテロ対策がお好き
某国の話だが、テロ対策を錦の御旗にすれば、なんでもやり放題。
憲法に「・・・」と書いてあっても屁のカッパ。テロ対策に必要だとさえいえば、そんなものは無視すればよい。
例え政府機関の一部が抵抗しても、力の支配がものを言う。
そしてテロ対策に必要なのは軍備だし、必要な軍備を備えるとさえ言えば、予算は使い放題なので、もっともうまい汁を吸わせてくれる業者を選んで高い買い物をすると。
そういう仕組みになっているのは、果たしてインドの隣国だけか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 令和6年能登半島地震(2024.01.02)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
コメント
「核」もわがまま効かせる口実としては都合のいいアイテムですね。パキスタンがちやほやされているのも、単に地政学的な理由だけではなくて、核保有国だから現政権を崩壊させられないということがあるし、北朝鮮も基本的にそれで政権が持っている。
投稿: Inoue | 2007/11/05 18:25