iPod touch来る
ブラウザは横にしても見るのが苦痛なくらいである。
しかし手でスクロールするのはなかなか快感だし、スケジュールも以前のiPodより進化している。
---追記
落合先生は、「恋女房に先立たれた後、より魅力的な女性が出現した、という感じ」と評されているが、正確には「古女房が健在なうちに、より魅力的な女性が出現した」という感じでは無かろうか?
無線LAN経由でYouTubeがダイレクトに見られたり、同期でsafariのいつものブックマークも同期されたり、便利さは次第に分かってきた。まだ画面を拡大する仕方(指で押し広げる?)が分からないが。
初代iPodに飛びついて以来、もう何台買ったか忘れてしまった。初代、二代目、シャッフル(これは貰い物)、ミニ、第5世代、そしてtouchかな。もう少しあったような気もするが。
今後しばらくは、第5世代とtouchを用途に応じて使い分けていくのであろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
コメント
遅コメントですが,touchいいですね。
我が家は二人で,初代,第4,第5世代,shuffle(初代),nano(2nd)x2という状態ですが,嫁の目が怖くtouchには手がでません。
iPhoneが出たら,これは電話と言い張って買うんでしょうが。
それはそうと、最近気になっているのが、iPodのAppleCareの注記。
フロリダ州にはなんか変な法律でもあるんでしょうか?
↓
注記:AppleCare Protection Planは米国フロリダ州に在住の個人ユーザの方に販売・譲渡することはできません。ここで言う「個人ユーザ」とは、コンピュータ製品を主に個人・家族・家庭の私用目的に使われる方を指します。
投稿: 愛Pod | 2007/10/30 03:12