Bankruptcy:ウェブ製作支援会社の倒産
Asahi.com:ウェブ制作支援のクインランドが民事再生法申請 神戸
赤字の会社を次々買い入れて、自己の有利子負債額が膨らみ、返せなくなったとのこと。
あまりにアホらしいニュースで、おなかが痛くなる。
それとともに、負債は国に押しつけて良いところだけ買い取ることができたバブル崩壊後の後始末は、実に美味しい話であったろうと、しみじみ。当時はそうは思わなかったわけだが。
債権も取り立てに失敗すれば、国に買い取れという条項まで付けていて、それを現実に発動したところもある。今はそんな過去があることなど知らん顔だが。
ただの第二地銀が都市銀行並みにもなれた時代でもある。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- arret:精神病院が拉致監禁に加担しているとの報道を見てしたツイートが名誉毀損とされた事例(2022.06.01)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- ゼンリンのやらかし問題(2021.11.14)
- 最近買った本:フェイクニュースの生態系(2021.10.14)
- 誹謗中傷なのか?(2021.09.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- 外国で結婚した日本人夫婦の婚姻届提出とその後の処理(2022.04.22)
- 12月21日の林道晴コート(2021.12.22)
- 法教育は規範意識を植え付けるため???(2021.12.06)
- 【AD】電子証拠の理論と実務[第2版]がでました。(2021.11.20)
- 最近買った本:法学入門(2021.10.13)
コメント