自治体siteのアクセシビリティ調査
北海道のアクセシビリティ調査を見ると、実に小さいレーダーチャートが情けない。
評価コメントの中で、「コンテンツ部分の表現に関するガイドラインは存在しないのでしょうか」とある。
もしあってもガイドライン自体が重大な問題を抱えているか、または担当者が守る気がないかどちらかだと指摘されており、よほどひどい表現上の問題があるのであろう。
コンテンツを全部見て見るわけにも行かず、少しだけ見ても発見できなかったが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 最高裁サイトに証明責任関係を判示した裁判例はどれくらいあるか、AIに聞いてみた(2025.05.16)
- 任天堂Joy-Conドリフト問題についてのEU消費者保護部局の共通見解をNoteBookLM(2025.05.06)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025.01.16)
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
コメント
千葉県民です。
千葉はもっとひどかった…
投稿: itochan | 2007/09/07 00:01