LS:2回試験の合格率
Asahi.com:法曹資格得る卒業試験、71人が不合格 過去最多
受験者が1468人で、不合格者の割合は4.8%ということである。
昨年までとは合格留保制度がなくなった関係で、また意図的に出口を閉めているのではないかという観測も成り立つので、実際上連続性がないと思うが、昨年までの不合格者数と比べると16名が71名に激増したといえる。
合格留保の107名と比べると、減少したともいえるが。
なお、これは旧司法試験に合格して司法修習を受けた方々の現在の成績状況である。
ロースクール卒業生の修習結果はまだ出ていない。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 司法制度論Iの授業準備(1) 司法の独立(#成城大学 法学部)(2021.04.05)
- Book:オンラインでもアイスブレイク!(2021.03.31)
- Book:大学はどこまで「公平」であるべきか(2021.02.20)
- 京都造形芸術大学の公開講座「人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」に賠償命令(2020.12.05)
- 2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化(2020.10.17)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Booklet:イマドキの裁判(2021.02.25)
- ボードゲーム:魔女裁判(2021.01.02)
- Book:リーガルテック活用の最前線(2020.12.27)
- Book:消費者裁判手続特例法〔第2版〕(2020.12.23)
- article:#山本龍彦 「思想の自由市場の落日 アテンション・エコノミー× #AI 」NEXTCOM44号4頁(2020.12.06)
コメント