bench:裁判官任官2007(1)
旧60期修了生からの裁判官任官が発表された。
asahi.com:52人を判事補として採用 最高裁が内定
最高裁は、この種の発表を適時にサイトに載せないので、好感が持てない。
昨年までの傾向分析はbench:裁判官任官数の推移参照。
1397人(女性335人)の中から52人(同18人)を判事補として採用ということで、昨年まで100人以上採用していたのにどうしたことかと思えば、今年は新60期からも採用するからこういう人数になったということである。
ただ、どう一年に二期修了生が出た2000年と比較しても少なすぎる数字である。
採用選考に当たっては、下級裁判所裁判官の選考委員会がその任を果たした。
「任官を希望して不採用となったのは6人」
女性の占める割合は34%少々と、過去最高の1995年に肩を並べる勢いである。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
「法律・裁判」カテゴリの記事
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
- Wikipediaの記事を裁判に証拠として提出することの効果(2023.01.08)
- 民訴125条と新たな法定訴訟担当(2023.01.04)
コメント