News:UN事務総長のウェブページがハッキングされる
事務総長報道官室によると、事務総長のスピーチや声明を掲載するページなどに「イスラエルと米国は子どもたちやほかの人々を殺すな。平和を永遠に、戦争反対」などと書き込まれていた。
今はもう見れないそうである。
ときに、この「ハッキング」を誰がやったのか、という点に興味がある。
必ずしも外部のハッカーがおもしろ半分にやったとは限るまい。
実は、アクセス権限を有する者が密かにやったのではないか?
あるいは、ハッカーの仕業だってことにして、本音を書いてみたとか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
- misc:大学の内職防止にも使えるか?(2017.04.20)
- scandale 安倍晋三記念小学校が潰れるのは良いが・・・(2017.03.11)
- nuk:世耕大臣が原発はやっぱり安いと。(2016.12.07)
コメント
なははははは(^_^;)
投稿: 酔うぞ | 2007/08/13 15:20
ひょっとしてUNサーバも熱暴走してホールが開いたとか(/_;)
投稿: ハスカップ | 2007/08/13 19:07