NHKがネット配信を計画
Nスペとか、ためしてガッテンとか、見たいが見られなかったという番組がたくさんある。
「放送法改正案が成立すれば、08年度にも開始する」ということは、もう来年からはそうなるということか。
特定のソフトメーカーのOSでないと駄目というような偏頗な配信でないことを祈る。
また、オンデマンドでいつでも見られるようにしてしまえば、海賊版のおそれもなくなると思うのだが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
- misc.男が暴れて飛行機が引き返す(2017.07.16)
コメント
見たいものは沢山あっても時間がない。ストリーミングではなくダウンロードしてWMPで見られるとありがたい。WMPは再生速度を自由に変更できる(速くしても音程が高くならない)ので便利。私はドキュメンタリーの類は基本的に録画してから見ます。そうすれば上記のように速見できるからです。ドキュメンタリーなら2倍速ぐらいでないと,もうかったるくて見てられません。かなり重症。
投稿: kissless | 2007/07/18 21:10
全く同感。
クィックタイムでもいいけど。
投稿: 町村 | 2007/07/19 14:34