慶應大学がGoogle Bookに参加
慶應義塾大学は12万冊の蔵書をGoogle Book検索に公開するそうである。(ITpro)
「電子化は今年から6年間かけて進める計画だ。費用は、書籍の輸送費などを除き、基本的にGoogle側が負担する。対象には明治期以降の比較的新しい本のほか、江戸時代に出版されたような古い本も含まれる。」
そう言うことなのだが、某国立大学も参加されてはどうだろうか?
記事の中でも指摘されているが、あまり古い書籍は認識が悪いので、比較的新しい、著者死亡後50年ぎりぎりのものを集中的に電子化していけばよいと思う。
慶應は慶應らしく福沢諭吉から始めるらしいが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
「ニュース」カテゴリの記事
- 令和6年能登半島地震(2024.01.02)
- news:あの神戸市で組体操を強行し、51人も怪我をさせた(2019.10.08)
- やりがい搾取に根性論で応じるけど、それでいいのかOlympique(2019.08.11)
- Disparue;ティフェンヌ・ベロンさんを探せ(2018.10.30)
- FLASH:山尾しおりさんへの取材が酷いらしい(2017.11.10)
「学問・資格」カテゴリの記事
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024.05.30)
- Book:大学教授こそこそ日記(2024.03.07)
- ChatGPTでレポートは書けるか? 民訴一行問題でやってみた。(2023.01.23)
- 日本評論社が、Kindle本の半額セールを1月19日まで実施中(2023.01.07)
- Book:博論日記(2022.09.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Book:腐敗する「法の番人」(2024.06.30)
- comic:ヒストリエ12(2024.06.29)
- Comic:まんが アフリカ少年が日本で育った結果 ファミリー編(2024.06.28)
- Book:フランス人ママ記者、東京で子育てする(2024.06.27)
- Book:赤と青のガウン オックスフォード留学記(2024.06.23)
コメント
今回もおそらくKirtasというbook scannerを使うのでしょう。実物を東大図書館で使ったことがあります。
投稿: kissless | 2007/07/07 19:45