« 新版注釈民法(13)補訂版 | トップページ | ダイハード4.0 »

2007/06/09

Net恐喝、ボットネットの"活用"

ネット版のマッチポンプというか、ありがちな犯罪だ。
「ネット恐喝」上陸か 大量データで攻撃、修復料要求

要するにボットネットから大量のDoS攻撃を仕掛け、防御してやるといって金を脅し取るわけだ。

いってみれば、右翼の街宣車を差し向けておきながら、守ってやるぞと出てくるヤクザのやり口で、発想は極めて古典的だ。

ちょっと前に見た記事では、ボットネットを利用した犯罪に対して、法執行機関側は敗北してしまったと結論づけていたが・・・。

|

« 新版注釈民法(13)補訂版 | トップページ | ダイハード4.0 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Net恐喝、ボットネットの"活用":

« 新版注釈民法(13)補訂版 | トップページ | ダイハード4.0 »