« court_techno:音声認識なるか? | トップページ | book:ハイテク犯罪捜査入門 »

2007/04/25

book:ブログ炎上

落合ブログにも紹介されていたが、今日の飛行機で読んだ。

池内さんも、小倉さんも、上村さんも登場する。

基本的には、精神的に強くあれ、きちんと誠実に、筋を曲げず、謝罪すべきところは謝罪するというのが対処方法というわけだ。
もっともそう簡単には行かないし、警察のお世話になることもないわけではない。

|

« court_techno:音声認識なるか? | トップページ | book:ハイテク犯罪捜査入門 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

某所で炎上とまでは行きませんが、とある人に絡まれています。
面倒なので、今後は一切無視しようと思いますが、せっかくだから、個人情報開示を某所の管理者に求めるというのをやってみようかな。。。

投稿: koneko04 | 2007/04/26 01:55

 復古的改憲には反対しないとか、「サヨク」に関する悪質なデマは知っていてもスルーするとか、炎上しないためには守らなければいけないことが多すぎて窮屈ですね。
 

投稿: 小倉秀夫 | 2007/04/27 00:50

小倉さん♪

いつも思うのですが、ネットで絡む人って、自分の意見を書くのは苦手みたい。人がいう事に対して、揚げ足取りするのと、質問に答えていないと、糾弾することの繰り返しでしょう~。

それに、なぜかそういう人って、朝から夜中まで粘着している傾向が強いので、余程時間を持て余しているようだし。

いちいち相手をする暇はアタシにはないと思った時点で、発言を控えるか、沈下するのを待つかして、接点を最小限にすると、粘着の興味は他に移るのよね。。。

投稿: koneko04 | 2007/04/27 03:58

>基本的には、精神的に強くあれ、きちんと誠実に、筋を曲げず、謝罪すべきところは謝罪するというのが対処方法というわけだ。

 現実社会で見解を発表するときと同じですね。
 誠実に対処して過誤は訂正するのは当然として。
 筋を曲げてはいけないですし。
 人間の誠意や度量が問われていると思います。
 誹謗中傷を非難する人が存外他人の攻撃に粘着してたりします。

投稿: ハスカップ | 2007/04/27 07:39

 炎上の本質は私的な言論弾圧ですから、「誠実に対処」したところでほとんど意味はないですね。相手が弾圧したがっている言論を撤回したり、そのような言動をしたこと自体が間違っていたことを認めるくらいのことをすれば話は別ですけど。

投稿: 小倉秀夫 | 2007/04/27 08:16

> 炎上の本質は私的な言論弾圧ですから

粘着している人たちな、言論の弾圧などいう自覚はなく、自分が気に入らない特定の個人が困るのを見て楽しんでいるように見受けられます。
自分達は遊び感覚だから、自分達のしていることが訴訟にまで発展するかもしれないと理解しつつ、自分の主義や主張に反する意見を述べる相手に議論を投げかけているということは、アタシが見た限りではないっすね。。。

投稿: koneko04 | 2007/04/27 09:52

>粘着している人たちな、言論の弾圧などいう自覚はなく、自分が気に入らない特定の個人が困るのを見て楽しんでいるように見受けられます。

 私もそう思います。
 本来は自分のブログで主張や反論すべきなのに、自説から見て気に食わない見解のブログをわざわざ検索してまで、多方面のブログに対し、次々と攻撃言論を投稿し、管理人さんの質問や反論を受けてもこれを実質的に無視して、執拗に連投する方々を見ているとそういう感じを受けます。

投稿: 通行人 | 2007/04/27 10:36

 どうでしょうね。最近は、脅迫にまで行き着く例が散見されますので、やはり言論弾圧をしたいのではないでしょうか。

投稿: 小倉秀夫 | 2007/04/27 11:20

小倉さん♪

上の方でネットで粘着する人たちが言論の弾圧を意図していないと思うと書いたのは、粘着される側として、先方が愉快犯なのだから、自分の主張を愉快犯を相手に保持する意義はないということを暗に示したつもりでした。

絡まれたら、無視して、沈静化するまで待つ。。と、愉快犯だから、他に絡む対象を見つけて、どこかに流れていくケースが多いのではないでしょうか。

うっかり相手にするから、炎上するまで粘着されるような気がします。

投稿: koneko04 | 2007/04/27 11:30

(おじゃまします)
“粘着”と呼ばれている立場からすると議論が収束しないのは前提条件(事実認定)が明確にならないからだったりします。
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/11/post_1adf.html

推測も含めて事実を議論しているのか、意見に違いがあるのか明確にしたいだけなんですけどね。意見に違いがあるのは当たり前のことなので、そこを突っ込むつもりもないですし。

> 炎上の本質は私的な言論弾圧ですから、「誠実に対処」したところでほとんど意味はないですね。

つまり対処されないのは、私的な言論弾圧とみなされているということなんでしょうかね。しくしく。

投稿: mohno | 2007/04/27 12:31

mohnoさん♪

ご紹介されているリンクのコメント欄の上の方だけざっと見ました。

mohnoさんはご自分の意見を書いていらっしゃるので、揚げ足取りの「質問に早く答えてください!」という感じの、相手が何かを言うと反応していないので、粘着というか、よくコメントする常連さんになるのではないでしょうか。

投稿: koneko04 | 2007/04/27 13:21

すみません。推敲してから投稿するようにしないといけませんね。。。

>揚げ足取りの「質問に早く答えてください!」という感じの、相手が何かを言うと反応していないので、

正しくは、

~相手が何かを言うと反応するタイプの粘着というか。。。

になります。失礼いたしました。

投稿: koneko04 | 2007/04/27 13:24

昔には「荒らしにはスルー」といわれていましたが、最近はスルーをしていてもいつまでも居座り続けるケースが増えているような気がします。

(例えば、イラクで人質になった今井さんのブログなど)

投稿: 小倉秀夫 | 2007/04/27 14:40

>最近はスルーをしていてもいつまでも居座り続けるケースが増えているような気がします。

 そういうレアケースを一般化しても藁人形以上の意味ないでしょう。

投稿: 通行人 | 2007/04/27 16:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: book:ブログ炎上:

« court_techno:音声認識なるか? | トップページ | book:ハイテク犯罪捜査入門 »