news:セクハラで助教授が懲戒免職
この短い記事では、よく分からない。本人は「合意の上の行為」と主張しているようだが・・・。
しかし、合意の上だったらどうなのか、ということもこのセンセイは考えた方がよかろう。
本来の意味とは全く違うが、「特別権力関係」とかいう言葉が思い浮かぶ。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- フランス人も大学ランキングは気になる(2025.06.25)
- イタリア・トリノでロンブローゾ博物館を見る(2025.04.12)
- Book:アオキくんはいつもナス味噌(2025.01.21)
- 生成AIもどんどん賢くなっている(2025.01.16)
- Book:ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給(2024.05.30)
コメント
合意の上の恋愛・・・加害者の多くはそう主張します。
ならば加害者が既婚者の場合、不貞行為として妻側から女性側に対して損害賠償を請求できると思いますが、そういう例は少ないのでは?
また表沙汰にならない場合(多くはそうだと思いますが)、加害者側がなぜか何百万単位の示談金を支払っています。
「合意の上の恋愛」であるならなぜ金銭を支払うのでしょうか?
合意の上の恋愛、自由恋愛etc... 一人でも主張できるやっかいな言葉です。
投稿: benngoshi_kowai | 2007/03/28 11:31
中学でも、こんなことがおこっているようです。校長など、要職にある人のセクハラは、パワハラも含むので、たちが悪いように思います。
投稿: momo | 2007/05/06 20:46
再送信
中学でも、こんなことがおこっているようです。校長など、要職にある人のセクハラは、パワハラも含むので、たちが悪いように思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuem7/4695411.html
投稿: momo | 2007/05/06 20:49