univ:うっかり!神戸市外大が教職課程の申請忘れ
読売新聞サイトより
独立行政法人に移行する際に必要な教職課程の申請を忘れていたため、この4月に入学する学生たちは、一年間教職課程の授業をとっても免許取得に必要な単位として認められなくなってしまった。
2年以降に取ればよいのだが、それにしても教職課程は普通の教育課程と平行して取らなければならないので、ただでさえタイトなスケジュールとなる。2年からで本当にとれるのだろうか?
と思ったら、1年でとれる教職単位は「教職概論」(2単位)だけみたいで、それなら大した影響はなさそうだ。
単に大学がみっともないだけのようである。
| 固定リンク
コメント
施行規則66条の6の科目はいいのでしょうか。
憲法、体育、情報リテラシー、外国語コミュニケーションといった、通常は1年次の教養科目として配当されるものがこれらに指定されているはずなのですが。
遡及適用してくれるなら問題ないですが、そうでないと再履修しなければならなくなります。
投稿: tedie | 2007/01/22 21:35