Sonyの発火電池回収
ソニーはついに白旗を揚げた。
ソニー、パソコン電池1千万個回収へ…負担500億円
このブログでも何度か言及してきたソニーの火を噴く電池問題だが、ソニーはしきりにパソコンのせいだと主張してきたが、ここに来てついに全面的リコールを覚悟したわけだ。
しかし、はやばやとリコール対象となったアップルのバッテリーは、まだ私のところに届かない。他のリコールがあるから代替品の調達がさらに遅れるということになりはしないかと心配である。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TwitterX:醤油なめ少年の家裁送致(2023.08.07)
- Mook:法律家のためのITマニュアル(2023.07.19)
- ChatGPTをゼミの発表に使った事例(2023.05.08)
- Chat-GPT先生に #天安門事件 とは何か、何人殺され誰が失脚したかを聞いてみた。(2023.03.19)
- ChatGPTで遊ぶ:AIは民事訴訟事件の判決を予想できるでしょうか?(2023.02.13)
コメント
8月25日に交換を申し込んだ私のもとには、この前の水曜日(9月27日)に新しいバッテリが届きました。
5週間弱といったところですね。
先生も、もう一週間ほどのご辛抱ではないでしょうか。
投稿: 吉永一行 | 2006/09/30 21:18
そうですか。
他の日本メーカーが割り込みしないといいけれど・・・。
投稿: 町村 | 2006/09/30 23:14